おにいさんちのお庭の池の金魚を荒らしまくるので、対策です。
かれこれ春先、お庭の扉を壊してまで荒らしに来たときは、金魚泥棒の人間か?という話もありましたが。
防犯カメラの設置によって、、アライグマが池を泳いで荒らすことが判明。
網でふさいで池に入れないようにしたつもりなんですが。。。
ペットボトル程度の隙間からでも入るので。。。
最終的に、金網でほぼ完全にふさいで、11末には、侵入できずに引き上げる姿を確認。。
ただ、そのうち時間をかけて悪さして来ることも考えられるので。
始末するのが一番です。
業者さんを調べてみると
かごわな貸出 25000円
処分費用 30000円
って。。。
かごわななんか 買っても10000円くらいじゃないの?
と、品川区では、特定外来種(アライグマ・ハクビシン)対策事業をやっています。
委託業者によるかごわな設置、処分で、費用は区が負担してくれます。
おにいさんのママさんが聞いてきて、
おにいさんが詳しく聞くと
「屋内に住み着いたものの対策」であって、庭は屋外だから対象外?
おにいさんのママさんが聞いてきた話と違うので、確認させると
お庭と言う閉塞された敷地内なので対応可能と。
で、わなに仕掛ける餌の用意と、日々の確認をおにいさんちがやって、業者休日の年末年始の捕獲はしないようにと。
どっちみち捕獲したら始末するんですが、餓死とかは、動物愛護?等の問題で不都合とか。
でも、ネズミに対しては保健所が「紙にくるんで、水を張ったバケツに沈めて」って指導があったんですけどねw
まあ、捕獲出来た後、餌やりでもしておけばいいので。。。
ということで、かごわな設置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/c3dc721b2b3de8f90214377a1add7e89.jpg)
そして、原則2週間の設置なんですが
この かごわなは 品川区の資産なので、捕まるまで設置可能と。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
かれこれ春先、お庭の扉を壊してまで荒らしに来たときは、金魚泥棒の人間か?という話もありましたが。
防犯カメラの設置によって、、アライグマが池を泳いで荒らすことが判明。
網でふさいで池に入れないようにしたつもりなんですが。。。
ペットボトル程度の隙間からでも入るので。。。
最終的に、金網でほぼ完全にふさいで、11末には、侵入できずに引き上げる姿を確認。。
ただ、そのうち時間をかけて悪さして来ることも考えられるので。
始末するのが一番です。
業者さんを調べてみると
かごわな貸出 25000円
処分費用 30000円
って。。。
かごわななんか 買っても10000円くらいじゃないの?
と、品川区では、特定外来種(アライグマ・ハクビシン)対策事業をやっています。
委託業者によるかごわな設置、処分で、費用は区が負担してくれます。
おにいさんのママさんが聞いてきて、
おにいさんが詳しく聞くと
「屋内に住み着いたものの対策」であって、庭は屋外だから対象外?
おにいさんのママさんが聞いてきた話と違うので、確認させると
お庭と言う閉塞された敷地内なので対応可能と。
で、わなに仕掛ける餌の用意と、日々の確認をおにいさんちがやって、業者休日の年末年始の捕獲はしないようにと。
どっちみち捕獲したら始末するんですが、餓死とかは、動物愛護?等の問題で不都合とか。
でも、ネズミに対しては保健所が「紙にくるんで、水を張ったバケツに沈めて」って指導があったんですけどねw
まあ、捕獲出来た後、餌やりでもしておけばいいので。。。
ということで、かごわな設置です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/46/c3dc721b2b3de8f90214377a1add7e89.jpg)
そして、原則2週間の設置なんですが
この かごわなは 品川区の資産なので、捕まるまで設置可能と。
![](http://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)