安倍元総理が、余りにもずさんな警備体制の結果狙撃され、さまざまな陰謀説が出回っています。
犯人の背後関係は?
警察内部が協力して??
背後関係等については、わかりにくいものの。。。
犯人はおとりで、真犯人/狙撃犯は別にいて、というのは、妄想が過ぎます。
今回、犯人が車道に出て後方から接近して約5mから発砲し、さらに接近して数mから発砲しています。
この発砲音の騒ぎの中、別の位置から狙撃手が致命傷を与えたということですが。。
本来ならば、後方にも警備の目が光っているので、動きを抑止され、
車道に出ようとすれば呼び止められ
後方に迫ろうものなら、警備に囲まれ
その位置から無理やり発砲すれば、襲撃と大騒ぎになって、直衛のSPが安倍元総理をかばい、退避させてしまいますから、
別の狙撃犯は、発砲の機会を失いますから、狙撃を支援するどころか、邪魔にしかなりません。
今回、そういう通常ではありえないような警備体制のすきがあったからこそああいう展開に至ってしまったものの、本来ではありえないわけで、それを別の狙撃犯のチャンスにつなげるのは、ありえません。
奈良県警があそこまでポンコツである前提で成立する作戦を、プロは立案できません。
警察内部では、金庫の管理が甘いから持ち逃げ、みたいなのはよくありますけどね。
犯人の自作銃では、殺傷できない??
犯人の銃は、普通の銃ではなく、パイプ使用の自作です。
口径が太いから、音もああ言う抜けた音。
口径が太いから、弾も散布します。
なので約5mの一回目はあたらず、数mの二回目で、2/6しか当たらない。
反動がないのは、弾より筒が太いから、爆風が逃げます。
なので、遠くまで飛ばないし、威力は激減。
威力がなきゃあ殺傷能力がない?
普通の銃は、100-500mの有効射程ですが、
今回は、数mで足りてますから
威力が、1/50-1/100でも十分です。
あるなしとか二択ではなく、設定条件の差も勘案しないと。
散弾なら他の人にも当たるはず?
時計の文字盤を頭に重ね、その、1,3,5,7,9,11時に当てたら?
首筋に2発当たるだけで、他に人には当たりません。
実際はわかりませんが、勝手な思い込みの妄想では、真実から遠ざかるばかり。
治療に当たった医師と、司法解剖の医師の見解の相違は。。
ホントに異なっているのか、記載方法の差異なのか。。。
一般人が認識している心臓と、医者が言う心臓の範囲も、同じではないので。
ほら、コロナ前までの常識が翻って「ワクチンの副作用と言うものはありえない、副反応ならありえる」になってるようなもの。
奈良病院が「上腕部から心臓に」という発表から、上から狙ったという主張らしいですが。。
上腕部と言うのは、腕の肩から肘までの部分を言いますから、肘から斜め上の心臓に、何ら違和感なく射線が構成されます。
犯人が別に、という結論が頭の中にいっぱいだと、すべてがその結論の都合に合わせた理解になりがちです。
上腕部を腕の上の方だから肩、とすれば、肩から心臓の延長線は上からになりますけどね。
狙撃犯が別から撃ったなら
山上銃ではなく、狙撃銃なら、それこそ威力があるので、当たった体は飛ばされます。
安倍元首相のご冥福をお祈りします。
ダッフィー巡査部長 敬礼っ!
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
浦安運動公園前の交差点
2018.11頃に、信号の方式が変わった。
それまでは、車両歩行者が、同一方向ごとで切り替わる普通の方式だったが、
それ以降は、車両歩行者が分離となり、車両(南北方向)、車両(東西方向/舞浜駅方向)、歩行者、という方式に変わった。
が、以降、歩行者側が青になる段階で、まだ車両が通行していることが多くなった。
2018.12.18 東急バス
2019.3.26 東武バス
これらについて、両社営業所に、ドライブレコーダーを確認させたところ、「黄色信号の判断が甘く、そのまま進行していたため」ということではあったが。。。
冷静に確認してゆくと。。。
車両(東西方向/舞浜駅方向)から浦安運動公園に向けてきた車両は、T字路となっているため、必ず減速する必要がある。
が、信号の設定が甘いため、右左折前提で減速する以上、右左折途上で、歩行者側の信号が青となってしまうことがわかった。
これは、黄色の判断によっても急停車を避けるために交差点に進入した場合、なおさら顕著となる。
特に、大型車両の場合は、全長が10mを超えるわけで、運転席が右左折後の横断歩道を通過しても、車両全長は横断歩道を塞いでおり、歩行者妨害となる。
また、右左折後の横断歩道を塞がないように、右左折後の横断歩道手前で停車してしまうと、手前の横断歩道を塞いでしまうことになる。
おそらく、信号の設定が、正しくないのであろう。
なので、両社に対しては、公共交通機関の運行者の立場として、千葉県公安委員会に、しかるべき申し入れをすべきと指摘した。
同時に、2019.3.26 浦安警察署 夜間当直に指摘
2019.3.27 浦安警察署に再度指摘するも、、、
出た奴「全国統一で設定しているから問題ない」とのこと。
あの。。。
全国統一基準はあるんでしょうよ。
でも、それは、交差点規模と交通量によって、設定には複数の段階があります。
したがって、交差点規模と交通量に対して、設定が適正でなければ、意味がありません。。
なので、全国統一の時間設定とはなっていません。
まあ、パシリのオツムでは、その程度の話は、難しいんでしょうね。
なので、2019.3.27 県警本部交通部に指摘。
主な指摘
2018.12.18 東急バス
2019.3.26 東武バス
2019.4.28 JRバス関東
京成バス
2020.10.18 関東バス
2021.1.5 東京ベイシティバス
2021.3.7 京急バス
2121.3,23 東急バス
2021.8.4 東京ベイシティバス
2021.9.6 京成トランジットバス
2021.12.6 関東バス
2022.4.7 京王バス
2022.5.10 東京ベイシティバス
基本的に、タイミング悪くぶち当たれば、ほぼ全滅ですw
ここの信号は、(急停車回避の)合法的な黄色進入の場合、秒時設定が短すぎるために、歩行者用が青になる前に交差点通過することは不可能です。
一つ目の横断歩道は許容されても、右左折後の横断歩道はすでに青となっているため、そのまま通過はありえません。
歩行者の有無の判断は、通過してしまおうと焦る中での判断の段階で確実に行える保証はないので最徐行、停止しての確認が必要です。
歩行者の有無というのは、横断歩道上の有無ではなく、歩道から歩いてくる横断者を含めてのことですから、信号柱の陰を含めて、歩行者の有無を確認することは、走行中には不可能ですから、一旦停止が求められます。
すなわち、黄色進入したからそのまま通過ということは、絶対にありえません。
黄色進入してしまうと、交差点内に滞留してしまいますから、それを避けるというなら、黄色進入にならない運行が求められ、それは歩行者信号の時間表示を見れば可能です。
黄色信号を無視して進入すると、歩行者信号が青になっても、横断歩道を塞いだままw
2023.4.13 青信号で進入した京急バスが、横断歩道通過中に歩行者信号が青になるのを確認。
さすがにおかしいやろ
車両側は青信号で進入していて、遅滞なく左折しているわけで、そこに歩行者信号が青となってぶつかられたとして、その責任を運転手が負うのかどうか。
負わせるなら、右左折時には、再度信号を確認して交差点内滞留を生じさせる要件となる。
負わせられない=設定ミスなら、事故責任は県警公安委員会に求められる。
と言うことで、当日夜、京急バス、浦安警察署交通担当に指摘。
今回の、浦安警察署交通担当は、問題点は把握したようだが。。
翌日朝、県警本部の交通規制担当にも通知。
果たして。。。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
だから、その存在は、消滅した方が、人類の危機は逃れられるとも言いますが。。。
核兵器を使用したのは、唯一アメリカです。
そして、その威力による脅威に対抗するため、保有したのがソ連。
その展開に遅れまじとしたのが、英仏中。
更に、インドパキスタンも、相互バランスために持ち、
イスラエル、も保有していると目されています。
核があれば、攻め込まれない
と言うのは、今回のウクライナ侵攻で実証された通り、ロシアとの核戦争を懸念したアメリカが、ウクライナに対して、直接的軍事支援をしていないことで、明らかとなっています。
ロシアは、軍事大国と言われていますが、今般のウクライナ侵攻を見る限り、とても十分な侵攻能力は持っていないと考えるのが普通でしょう。
逆に言うと、攻め込まれたらひとたまりもない可能性を秘めています。
(攻者3倍の原則と言うのがあって、同じ戦力なら、防衛側が有利ではあります)
その意味では、ロシアの核は、NATOから攻め込まれないための、必要な核抑止力と言うことになります。
ロシアによる核の脅しが言われていますが。。。
実際、明示的な脅威は、アメリカの核がまずあって、それに対して、他国が保有を求められているにすぎないという展開でもあります。
12式地対艦誘導弾 (記事には関係ありません)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ