おにいさん、レンズ付け替えの時にふと見ると、レンズにカビが。。。
とりあえず、クロスでふき取り、おうちに帰って、アルコールでお掃除しました。
レンズは、夏場は特に、埃に混じってカビの胞子が舞い込んできて、レンズについて広がることがあります。
なので、あまり使わないレンズは、防湿庫に保管するのが必須です。
が、よく使うレンズは、防湿庫の保管より、持ち歩き使うことで、レンズにカビが固着しない作戦でしたが。。。
このところの、コロナ自粛では、使用頻度も減り。。。
カビくんが、レンズに根を下ろしやすくなっているようです。
今回、たまたまレンズの後玉だったので、簡単にお掃除できましたが。。。
内側だったら、分解修理依頼です。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
とりあえず、クロスでふき取り、おうちに帰って、アルコールでお掃除しました。
レンズは、夏場は特に、埃に混じってカビの胞子が舞い込んできて、レンズについて広がることがあります。
なので、あまり使わないレンズは、防湿庫に保管するのが必須です。
が、よく使うレンズは、防湿庫の保管より、持ち歩き使うことで、レンズにカビが固着しない作戦でしたが。。。
このところの、コロナ自粛では、使用頻度も減り。。。
カビくんが、レンズに根を下ろしやすくなっているようです。
今回、たまたまレンズの後玉だったので、簡単にお掃除できましたが。。。
内側だったら、分解修理依頼です。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます