4661 OLC オリエンタルランド
TDR 東京ディズニーリゾートの運営会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/d51e594a987a584d83174c3eb73ac739.jpg)
12/27付けのリリースで、1:5の株式分割と、長期株主優待制度の変更が発表されました。
通常の株主優待は、従来の株数比例で、実質変わりません。
長期株主優待制度は、これまで、TDRの5周年ごとに4枚追加でもらえる制度でしたが、これが分割後の100株以上を3年間保有していると毎年1枚もらえるようになりました。
次回のみは、従来のTDRの5周年ごとの4枚追加でもらえます。
そうすると、今、1株約2万円ですが、分割後には、1株約4000円になるので、約40万円で、100株買えるようになり、3年後からは、長期優待で、1枚もらえるようになります。
株式分割は、2023.3末の基準日です。
あたらしい長期優待は、2023.9基準日から有効となるので、2023.9末までに、現20株/新100株保有していると、2026.9末の基準日に3年経過達成となり、2026.12に、追加の1枚がもらえるようになります。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
TDR 東京ディズニーリゾートの運営会社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/d51e594a987a584d83174c3eb73ac739.jpg)
12/27付けのリリースで、1:5の株式分割と、長期株主優待制度の変更が発表されました。
通常の株主優待は、従来の株数比例で、実質変わりません。
長期株主優待制度は、これまで、TDRの5周年ごとに4枚追加でもらえる制度でしたが、これが分割後の100株以上を3年間保有していると毎年1枚もらえるようになりました。
次回のみは、従来のTDRの5周年ごとの4枚追加でもらえます。
そうすると、今、1株約2万円ですが、分割後には、1株約4000円になるので、約40万円で、100株買えるようになり、3年後からは、長期優待で、1枚もらえるようになります。
株式分割は、2023.3末の基準日です。
あたらしい長期優待は、2023.9基準日から有効となるので、2023.9末までに、現20株/新100株保有していると、2026.9末の基準日に3年経過達成となり、2026.12に、追加の1枚がもらえるようになります。
![](http://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます