ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

みずほ銀行

2021-04-15 18:34:54 | おうち


みずほ銀行

富士銀行、第一勧業銀行、日本興業銀行が合併してできた銀行です。
が、、、
当初から、トラブル続きで有名です。

通常、合併に際しては、システム統合や互換性を確保するものですが。。。

そもそも、日本興業銀行は、ワリコーで有名な金融債権主体の銀行ですが、富士銀行、第一勧業銀行は、一般の都市銀行です。
が、富士銀行と、第一勧業銀行は、同じ都市銀行でも、全然別のシステムで。。。
それをいきなり合併して、看板だけを「みずほ銀行」にしたものだから大騒ぎ。

旧富士銀行で、旧第一勧業銀行の通帳を持って行こうものなら、「うちは富士銀行なので、あそこの第一勧業銀行に行ってください」と。
旧第一勧業銀行で、旧富士銀行の通帳を持って行こうものなら、「うちは第一勧業銀行なので、あそこの富士銀行に行ってください」と。
看板だけみずほ銀行に替えただけで、店内は、旧富士銀行、旧第一勧業銀行ではなく、富士銀行、第一勧業銀行のまんまというw
唯一、旧日本興業銀行の場合は、「当行は合併してみずほ銀行にはなりましたが、旧日本興業銀行ですので、旧富士銀行/旧第一勧業銀行の口座の処理に関しましては、お預かりして処理したのち、後日お渡しする形になってしまいますので、お急ぎの場合は、旧富士銀行/旧第一勧業銀行の店舗での処理も可能です。」とまともな回答。

そんなお粗末な体制が一年程度。
やがてシステム統合となったようですが。。。

当初からシステムトラブル続発。

システムの入れ替えは、大掛かりな作業となるので、連休に実施されることが多くなります。
そのため、システム更新後の連休明けは、トラブルが発生することが多くなります。

金融システムと言うものは、トラブルが起きれば影響範囲が広範囲となるため、高い信頼性が求められます。
そのため、システム開発では、十分な設計と、十分な試験、検証が求められます。
とはいえ、人知を尽くしても限界もあり。。。

大規模なシステムは、IBM、富士通、日立、日本電気、ユニシス などの大手が、メインコンピュータとともに受注しますが。。。
が、そのシステム開発は、大規模な要員を必要とするため、必然的に下請けに依存します。
そのため、部門ごとで縦割りとなって、連携が鈍くなりがちです。

実例として、おにいさんが霞が関で地下鉄サリン事件直前にやっていた開発では
業務システム側が移行データの確認を求めても「ちゃんとやってるから」って見せもしない。
しかし、同じデーターベースを使ってるから、横から見りゃあわかるんで、見かけて指摘申し送りしても無視。
つなぎ方が狂ってるデーターなんか処理したらどーなるかわからんつーてもわからん馬鹿がいる。
本番前日に、そんなデータをそのまま乗っけようとしているものだから、「移行データの不備を理由に、ホントにシステムダウンしてもいいの?」って念押したら、確認を求めてきたので、移行チームほか20名弱動員して、徹夜で200箱(2000枚/箱)の印刷と目視点検w
それさえも、「わざわざ人間が徹夜までして見なくても、検査プログラム改造して悪いところだけ出せばいいだろ?」と言うんだが。。。
それは月単位の早い段階、せめて1週間10日程度前なら、検査プログラムの改造ができたかもしれないが、本番前日に検査プログラムの改造なんかやって、検査漏れが出たらどおするんだよw
と「そんなものが半日で正しく改造できない精度なら、検査してももあてにならんやろ」とまで言うてくれるが。。。
もまえらが1年かけてもきちんと出来上がらない移行データを、一晩で点検する方法が他にあるの?
ということで実施。
結果は散々なものだったが、本番稼働日をずらすわけにもゆかず、システムダウンした場合は、まずはシステム側を疑わず、移行データ不備の場合は、遅滞なく再起動とw

システム稼働後は、開発要員は立ち合いとして待機しますが。。。
さまざまなトラブルが待っている物。
大手金融機関のシステムダウン等であれば、新聞にも載る大騒ぎですが。
それ以外でも色々とw

たとえば、10000円の入金のオペレーション時、10000と打ち込んだ後一時離席し、戻ってからそのまま再び10000+Enter とやると、10000の入金ではなく、1000010000の入金にw


おにいさん、プロジェクトチーム内ではトップクラスの精度なんでw
トラブルゼロとは言わないのでも、他のチームのトラブルとは桁違いで安定しています。

が、安定稼働していると、稼働後の立ち合いは、そこにいるだけだから、遊んでるようにしか見られないんですよね。
しかも、システム停止して走り回ってる奴は「稼働後も一生懸命働いている」ように見られるというw
その時に手伝ってやっても、上が仕事してるように見るのはトラブってる方だからなぁ。。

と考えると、一生懸命、トラブルがないように頑張るよりも、適当に仕上げておいて、なんかあったら直せばよいって発想になってゆくのでしょうか。




にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステイシー・メイちゃんの ... | トップ | キャンリフダッフィーくんの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おうち」カテゴリの最新記事