昨日も一枚、楽譜を書いた🎼🎵


「枯葉」のアドリブ譜。
夫の影響で、
JAZZの演奏をするようになり、
1番難しいのが、まずアドリブ。
その場で考えたメロディを
即興で演奏する。
いかに楽譜通りに、
作曲者の意図通りに演奏するか、
を重要視する
クラシックの世界とは真逆で、
臨機応変力が問われるJAZZの世界。
毎回、演奏者全員で
アドリブ回しをするのですが、
即興というのがなかなか慣れずに
修行中です💦
そんなわけで2週に一度ほど、
JAZZを習いに行き始め、
半年ほど経ちました。
もう毎回毎回、勉強になるう〜
この歳になって学べるって
すごく新鮮で楽しい時間です。
そこで課題に出されていた
「枯葉」のアドリブ譜。
とりあえずサクサクッと手書きで書き、
後からスマホのアプリを駆使して、
活字?の譜面に起こします。
楽譜とは、3歳でピアノを習い始めてから
ほぼ60年のお付き合い。
とっても身近で、いつでも仲良しな
大親友です。

↓これが入力した完成形

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます