夫の後を引き継いで教えに行っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/062939fbcf05d0fd6a09780523d68234.jpg?1719263423)
写真は娘宅の玄関に咲いていたネジバナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/5ea8120487529e5fa83400a753f6a51e.jpg?1719263565)
フルートアンサンブルの一つが
秋に単独コンサートやることになり、
今は皆、一生懸命練習しています。
昨日は、月に一回の1日練習。
朝9:00にスタートして、お昼休憩挟んで16:00まで。
なにせ、コンサートでは、
15曲近くを演奏するのですから大変です。
毎回全曲を練習することができずに、
難しい曲を回数多く、時間を長く取り、
なんとかモノにしようと頑張ってます。
徐々に当日への夢も膨らみ、
衣装はどうしようか、
リハーサルはどうしようか、
チラシは?宣伝は?と
少しずつ具体的になって来ました。
そもそもは、ここ2、3年でできるようになった曲が溜まって来たのを見て、
私が提案した企画コンサートですが、
メンバーみんなやる気になって
頑張ってくれているので、
こちらも力が入ります。
心温まる、良いコンサートになりそう💕
フルートの魅力を詰め込んだ
楽しいコンサートにすべく、
頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/062939fbcf05d0fd6a09780523d68234.jpg?1719263423)
写真は娘宅の玄関に咲いていたネジバナ。
なんと可愛いのでしょう〜
オマゴに「ババ、採って行っても良いよ」と言われたのですが、
「いやいや、抜いたら枯れちゃうから
ちゃんと土に植ってて、元気に咲いてる姿が好きなんだよ❤️」と話しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/5ea8120487529e5fa83400a753f6a51e.jpg?1719263565)
玄関の内側の水槽では、
立派なオスのカブトムシが誕生。
これは去年捕まえて水槽に入れておいた
親のカブトムシがいつのまにか
卵を産んでいたらしく、
親カブトムシが死んで、
水槽を処理しようとしたら
「土の中に幼虫がいる!」となり
一年越しで誕生した2世くん。
元気に歩き回ってます。
すごいなぁ
自然の力を感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます