徒然なるままに

日々のことを綴ります。

ぼうぜ鯖は絶品!

2025-01-27 20:59:00 | グルメ


坊勢島では2001(平成13)年にサバの養殖が本格化した。播磨灘で春に採捕した子サバを巨大な海上いけすで育てる方式で、一部のいけすでは1万5000匹規模の飼育が行われているという。餌には、島の近海で漁獲されたカタクチイワシなどを使う。アニサキス対策として冷凍された餌のみを与えることで、寄生虫のリスクを抑え、安全性の高い養殖サバを提供している。

 坊勢島は姫路港から定期船で約30分の距離にある小さな島で、人口約2000人のうち7割が漁業に従事している。漁船数は800隻以上と、漁業が島の基幹産業となっている。サバの養殖は、アジの畜養中に紛れ込んだサバの味が予想以上に良かったことから始まり、研究を重ね、2022年には商標登録にこぎ着けた。
(以上、下記サイトより引用)

姫路・坊勢島のブランド魚「ぼうぜ鯖」、旬を迎える

姫路市家島町の坊勢島で養殖されるブランド魚「ぼうぜ鯖(さば)」が旬を迎えている。

姫路経済新聞


姫路駅前のグランフェスタ(B1F)にある居酒屋・天晴水産きりん奥播磨白鷺の城播州一献などの播磨の地酒と一緒にぼうぜ鯖の刺身食べると最高やわ~🥰

居酒屋春日@姫路〜茨城県の地酒

2025-01-26 21:53:00 | グルメ
茨城県のお酒が入荷したということで…


霧筑波 特別純米(浦里酒造店・茨城)
淡麗辛口でおでんが美味しく頂ける〜😉




森嶋 純米吟醸無濾過生原酒(森島酒造・茨城)

誰かと酌み交わすお酒には、ちょっとした贅沢感がほしいもの。控え目な吟醸香がやさしく立ちあがり、爽快な酸と若々しい米の旨みがフワッと広がる一杯は、天ぷらや寿司といった料理とともに、ゆっくりと会話を愉しみながら味わうのにもぴったりです。
(以上、森島酒造のサイトより引用)

霧筑波より森嶋のほうが好みかな〜🤔


ご馳走さまでした〜🙏



脳内麻薬/RAY

2025-01-23 19:24:00 | 音楽
YouTubeを検索してたら…

ハマって何度も聴いてる〜ぅ😍👍


関西を中心に全国各地で精力的に活動する、大阪堺出身のレゲエ・シンガーRAY(レイ)。 父親の影響で幼少時代からギターを始め、学生時代にシンガーソングライターとして 路上ライブを重ねていた彼がレゲエ・シンガーに転身。 彼にとって最大の武器とは、包容力溢れる他には得難い歌声の 独特な響きと 耳に残るメロディーと真っ直ぐな歌詞が 若い世代を中心に話題となる。 過去にリリースしたアルバムは、約2万枚越えのセールスを記録。 YouTube再生回数600万回超えの「やってもないのに」や、 300万回超え「言葉の力」が各配信サイトでレゲエランキング1位を 記録し、2014年7月にインディーズでリリースしたアルバム "ポガティブ"は オリコン・インディーズ・チャート2位を獲得した。
(↓下記サイトより引用)

RAY、「脳内麻薬」を配信開始|THE MAGAZINE

RAYの「脳内麻薬」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「脳内麻薬」となっている。

THE MAGAZINE