森の内燃機屋

今まで有りそうでなかった物や、有るけどイマイチな物を、設計し販売します

今度こそ愛が欲しい

2018-08-30 12:33:40 | K6A





今度こそ愛が欲しい





今度こそ、Iが欲しい











強度と軽さのバランスを



最大限に引き出した



K6A強化コンロッドが出来ました!!😂



純正のコンロッドは、現行のR06Aに比べ



強度がしっかりあり




改造しても




普通の人が
十分満足出来るレベルではあるのですが



パワーアップを極めていくと



壊れてしまう危険性、可能性が高くなるのは

当然ですが




『大丈夫だと思うけど
もしかしたら、コンロッド壊れちゃうかもね!笑』

なんて、言われたくないと思いませんか?



もしくは自分で組んだりする方は

『折れるかもなー』

って思いながら組んだり

パワーアップしていくのは気が引けるし


みたいな感情は
理解していただけると思います( ´,_ゝ`)



かといって、


3キロブーストかけても
絞り出せないようなパワーが出ても大丈夫!!

って言うぐらいガッチガチに強化して

重くなっても嫌だし




だったら、初めから安心出来る程よい強度と軽さを両立させ


強度は純正のコンロッドより+αα(笑)ぐらい


軽さはH断面に負けない位軽量に!


という目標をついに達成しました♪( ;∀;)




このプロジェクトは長かった( ´,_ゝ`)





そこまでこだわって、重量と強度のバランスに

固執してたかと言いますと



強化コンロッドって、




『200馬力オーバーとか
180馬力にする人が組むんでしょ?


そんなにパワーを上げません』



という方も一定層
いらっしゃるんですよね

そんな方でも、例えば




『軽いコンロッドが欲しいなぁー』

とか

『コンロッドメタルの当たりを、パワーが出ている状態でも良くし、耐久性を上げたいなぁー』

とか

『コンロッド小端部のかじりをなんとかしたいなー』



とか私は思うのですが

皆さんはそう思いません??



『単純に格好いいから!』


という要望を全て受け止めて反映した


コンロッドです


50%私の要望ですが、、笑



その中でも
小端部の、かじり、焼き付きは




ノーマルでも管理の良くないエンジンは、かじりがち



オイル管理しっかりしてても



パワーをあげると、高い確率で
かじってしまうものです




この改善のために


小端部は、リン青銅のブッシュ(軸受)を採用し


オイルを溜める、

又は、ピストンピン全周に



均等な潤滑を行い


フリクション軽減に貢献する


溝を設けました






かじり対策であり、フリクション軽減の対策として


導入しました!!◎








軽くなってるし強度は上がってるし

大端部の強度も上がって、たわみにくいのでコンロッドメタルにも優しいし、クランクも痛めにくいし

耐久性が上がって


長期間使うことが出来れば、

唯一マイナス要素が、このコンロッドを買うお金だけですが、耐久性が上がるなら、壊れるより安上がりだし



軽量でパフォーマンスも良くなるし




もう少し話すと


なぜ、最近の低燃費エンジンは



コンロッドが細いかという点を

理解している人なら分かりますが



『ふっふっふ👿弱くして、改造しにくくしてやろう!』


なんて人は居ないわけですよ





フリクションロスを減らして
燃費良くして、環境の問題や、財布に優しい車を造るために


軽くしたいから

仕方がなく細くしなきゃいけない



つまり、軽くなれば


ロスを軽減できるので





エンジンの性能が良くなるんです




軽量で強度も有るのだったら




馬力は上がりやすくなるし

踏むのを今までと同じにすれば


僅に燃費も良くなるし



良いことしかないんですよ







むしろ、これでもか!って言うぐらい




メリットがあれば



もし、仮に自分が買って
組んだ時を考えてください💡





組んじゃうと見えないけど

軽くなって

フィーリングも、なんだか良いし


いい感覚が長期間続いてるし


大端部も、たわみにくいらしいし


メタルとクランク優しくて



しっかり真円を保てて抵抗が
減ってるんだろうな~🤔




買って良かったな~!( ̄ー ̄)って


イメージ出来ませんか?



カムシャフトの影響力は大きいので





ハイカム!!って言われると




喜んで飛び付くのですが





コンロッドって言われても




壊れなきゃいいっていうイメージの人が多いし



コンロッドの大切さを理解してない人も居るので





なぜ、最近のエンジンはコンロッドが細いのか



コンロッドだけではありませんが

この部品によって
どんな影響や効果が有るのか



考えてください🎵





べつに軽くなる効果が無ければ



今のエンジンもK6AやF6Aみたいに



強度を残してても良いんですよ!





古いエンジン比べて、

純正のパワーより無駄な強度を

減らしわざわざ壊れやすくしてまで

軽くするメリットが有るから



軽くする訳ですので






メリットが無い方がむしろ可笑しいぐらいです






では!





フォレストエンジニアリング



F6A 2.95mm強化ガスケット

2018-08-12 12:57:40 | F6A





お盆休みに突入された方も

いらっしゃるかと思いますが




いかがお過ごしでしょうか。





ちなみに私は



1日は墓参りのために休みますが


他は仕事です




本題は



F6A2.95mmヘッドガスケットを


再販したということです





在庫としては持ってたのですが
品薄で

ヤフオクには出品してませんでした。


先々月

在庫がなくなったので



再発注する際に


合わせて造りました



720シングルカムの場合

2.95mm(3mm)のガスケットが



バッチリなんですよね




個人的意見ですが




回っていくし

もちろんタービンにもよりますが
そんなに低速なくなった気しないし

おまけに速いっていう効果があるんですね




2mmは無難ですが


何の変哲もないって感じで



面白くないというか普通



ちなみに2.25mmも造ってるのですが




シングルカムは最低でも

2.25mm以上かな



2.95mmに手を出す勇気がでない人は



2.65mmを勧めます




いろんな意見がありますが


ターボで圧縮あげても


あまり得られる恩恵が少ないからです




圧縮あげる場合は
絶対条件でカム変えましょう



いや、、


もう、皆さん

シングルカムはカム換えましょう笑





フォレストエンジニアリングの

WPCが施してある

軽量中空ハイカムにしちゃいましょう笑笑




どこ探しまくっても

地球の隅から隅まで探しても


ここまで考えてあるカムは

フォレストエンジニアリング製しかないので




残念ですが諦めてください(  ̄▽ ̄)



ついでに言うと


軸受けの径もビミョーーーーに

大きくなってるんですね





これにより

重たいカムがブンブン回って


99.999999999999%磨り減ってる


ヘッドのオーバーホールの際に


クリアランスを適正値ギリギリから


僅かに変更し
適正値内に入れることで




暴れるエンジンから


滑らかなエンジンになります





考えれば分かることですが



あの太くて重たいカムが




ブンブン回るにも関わらず


クリアランスが基準値ギリギリとはいえ


広いクリアランスで遊ばせながら回すのか


程よいクリアランスで回すのかだったら



少しでも良い方向に振るのが



良いエンジンにしたいと思う人間の性




全てのエンジンで摩耗が進んでるので




良いもの探すのも一苦労だし


良いものといっても摩耗が

まだまし



程度のものしか存在してません



もう一卓でしょう。





フォレストエンジニアリング