18日(日)、くじゅうの紅葉は見頃を迎えていますが、日曜日のため混雑していると思い、近場の南阿蘇の一ノ峯と二ノ峯に登ってきました。
三俣山の紅葉見物は、20日に行ってきました。記事は後日。
今回のコースは、歩いたことがない鉄塔コースを通って登ることにしました。
登山口は、地蔵峠から2~3Km離れたところにあります。鉄塔が建っている横に駐車スペースがあり数台停めることが出来ます。
登山口。最初は下っていきます。
道は整備されて歩き易いです。
橋を渡っていきます。2か所ありました。
鉄塔コースと言うことあって、数個の鉄塔の横を通って進みます。
冠ヶ岳への近道の標識がありました。今回は冠ヶ岳には登りません。
森林を抜けると、草原丘陵が広がっり、一ノ峯と二ノ峯が見えてきました。ここまでは楽でした。
しかし、ここからが遠い。急坂の丘を2つ越えなければなりませんでした。
途中に、リンドウ、アキノキリンソウ、ヤマラッキョウが一緒に咲いていました。
ウメバチソウ
もうすぐ、二ノ峯。
二ノ峯山頂
熊本平野
先に見える一ノ峯に向かいます。
二ノ峯から下りていく途中に、ムラサキセンブリが咲いていました。
ハバヤマボクチ。真ん中が緑色。初めて見ます。
あちこちに沢山のマツムシソウ。色が濃いです。
ホソバノヤマハハコ
ヤマジノギク?
一ノ峯登っていきます
一ノ峯山頂
帰りは、先に見える丘を左から右に越えていかなければなりません。帰りの方がきつかったです。
休憩を含めて6時間近くかかって下山。簡単なコースと思っていましたが、こんなに時間がかかるとは。
三俣山の紅葉見物は、20日に行ってきました。記事は後日。
今回のコースは、歩いたことがない鉄塔コースを通って登ることにしました。
登山口は、地蔵峠から2~3Km離れたところにあります。鉄塔が建っている横に駐車スペースがあり数台停めることが出来ます。
登山口。最初は下っていきます。
道は整備されて歩き易いです。
橋を渡っていきます。2か所ありました。
鉄塔コースと言うことあって、数個の鉄塔の横を通って進みます。
冠ヶ岳への近道の標識がありました。今回は冠ヶ岳には登りません。
森林を抜けると、草原丘陵が広がっり、一ノ峯と二ノ峯が見えてきました。ここまでは楽でした。
しかし、ここからが遠い。急坂の丘を2つ越えなければなりませんでした。
途中に、リンドウ、アキノキリンソウ、ヤマラッキョウが一緒に咲いていました。
ウメバチソウ
もうすぐ、二ノ峯。
二ノ峯山頂
熊本平野
先に見える一ノ峯に向かいます。
二ノ峯から下りていく途中に、ムラサキセンブリが咲いていました。
ハバヤマボクチ。真ん中が緑色。初めて見ます。
あちこちに沢山のマツムシソウ。色が濃いです。
ホソバノヤマハハコ
ヤマジノギク?
一ノ峯登っていきます
一ノ峯山頂
帰りは、先に見える丘を左から右に越えていかなければなりません。帰りの方がきつかったです。
休憩を含めて6時間近くかかって下山。簡単なコースと思っていましたが、こんなに時間がかかるとは。