別府ロープウェイ駅の駐車場から「鶴見岳一気登山コース」を通って鶴見岳に登ってきました。
登山道には標高差50mごとに標識がありゴールまでの時間などが書かれています。
また、木陰を歩くので日差しがさえぎられて、暑さを感じることなく気持ち良く登ることができます。
山頂のミヤマキリシマは終わりかけていました。
別府ロープウェイ駅の駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/046684c9863521e925c52d0c2b2c24ed.jpg)
30分位登ると御嶽権現社に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/c19c96af860afacb302149ad3d998691.jpg)
2時間弱で鶴見岳頂上に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/783f5185a669b749a5435b85bc653184.jpg)
ミヤマキリシマと由布岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/15fd9d1bd85f9243124cbb710359d1a4.jpg)
鶴見岳山頂から見る別府湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/cce54c5e7e5cf753bb307f2de87b7e23.jpg)
登山道には標高差50mごとに標識がありゴールまでの時間などが書かれています。
また、木陰を歩くので日差しがさえぎられて、暑さを感じることなく気持ち良く登ることができます。
山頂のミヤマキリシマは終わりかけていました。
別府ロープウェイ駅の駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/80/046684c9863521e925c52d0c2b2c24ed.jpg)
30分位登ると御嶽権現社に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/c19c96af860afacb302149ad3d998691.jpg)
2時間弱で鶴見岳頂上に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/783f5185a669b749a5435b85bc653184.jpg)
ミヤマキリシマと由布岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/15fd9d1bd85f9243124cbb710359d1a4.jpg)
鶴見岳山頂から見る別府湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/cce54c5e7e5cf753bb307f2de87b7e23.jpg)