goo blog サービス終了のお知らせ 

野へ山へ

熊本から福岡に引っ越し、投稿を再開しました。
福岡やくじゅうを中心に山登りや花の写真を載せています。

オキナグサを探しに南阿蘇外輪山を散策

2018年04月29日 | 阿蘇山(外輪山含む)
以前は、根子岳付近の牧草地に多くのオキナグサ(翁草)が咲いていましたが、盗難されたのか最近は殆ど見当たりません。
そこで、南阿蘇外輪山にオキナグサを探しに行ってきました。
まずは、ネットにオキナグサの記事がのっていたので、先週も行った地蔵峠へ。

途中、グリーンロード南阿蘇の展望所から見る阿蘇の風景


今回は冠ヶ岳ではなく、逆方向の大矢岳の方向に行ってみました。

先に進むと、ミツバツツジが満開!


30分位で大矢岳山頂に到着。噴煙を出す阿蘇山が見えます。


オキナグサを発見!


この花はいつ見ても美しい


下りて場所を移動して探索。
ハルリンドウは、いたるところに咲いています。


キジムシロも


さらに移動して1時間位歩きまわっていると、やっとオキナグサを発見。


さらに1株。




見つけたオクナグサは合計で3株でしたが、歩きまわって見つけたときは非常に嬉しいものです。
山で見るオキナグサは、いっそう美しいですね。


最新の画像もっと見る