本日(6月1日)、くじゅうの立中山(たっちゅうさん)に一番水から登ってきました。
平治岳のミヤマキリシマは、他の人のブログの情報では少し早そうなので、今回は平治岳より標高が低い立中山のミヤマキリシマを見に行くことにしました。
駐車場の込み具合が分からないので、早めに家を出て「レゾネイトクラブくじゅう」の第3駐車場に着いたのが7時15分。しかし、ほぼ満車状態、さすがにミヤマキリシマの時期は多いですね。
なんとか車を停め、「くじゅう一番水」の看板から登山道に入ります。
30分弱で くたみ岐れに到着。
4月に行った時は、4000本の山桜が綺麗でしたが、今は緑一色に変わっています。
くたみ岐れを過ぎ、コンクリート道に出て少し歩くと、鉾立峠への標識があります。
鉾立峠に向かいます。鉾立峠まで2.4Km。
ずっと上りが続き1時間強歩くと、鍋割峠に着きました。
ここから下りで、程なく佐渡窪(さどがくぼ)に着きます。立中山の方はガスがかかっています。
佐渡窪を過ぎると、再び森の中の上りとなります。
登り終えると鉾立峠(ほこたてとうげ)。出発から軽い食事を含め1時間50分。
この辺りのミヤマキリシマはほぼ満開。立中山山頂は期待できそうです。
坊ががつるからとの合流点なので、人が多くなってきました。
立中山に向かいます
少し登って振り向くと、白口岳。
鉾立峠を見下ろす。
満開のミヤマキリシマ
イワカガミも咲いています。
おお~美しい!山頂までピンク色が続きます。
登ってきた道を振り向く。
ミヤマキリシマが美しく、立ち止まり写真を撮りながら、ゆっくり登っていきます。
9:30、立中山山頂に到着。
雲に隠れる三俣山。
先に見えるのは平治岳と北大船山。写真では見づらいですが、山斜面はピンク色が見えます。
坊がつるを見下ろす。
山頂はミヤマキリシマのお花畑。
一面、ピンク色!
これで青空なら、ミヤマキリシマの美しさがいっそう映えるでしょうが。
ウロウロ歩き回っていたら偶然、白いミヤマキリシマを発見しました。少し傷んでますが。
いつまでもミヤマキリシマに囲まれていたい気分です。
食事を含め約45分山頂にいましたが、人がだんだん多くなってきたので下山することにしました。
立中山山頂から往路と同じ道を通って下山。12時過ぎにレゾネイトの第3駐車場に到着。
満開のミヤマキリシマを堪能することができました。
平治岳も山頂付近はピンク色だったので、見頃は近いでしょう。さていつ登ろうかな?
平治岳のミヤマキリシマは、他の人のブログの情報では少し早そうなので、今回は平治岳より標高が低い立中山のミヤマキリシマを見に行くことにしました。
駐車場の込み具合が分からないので、早めに家を出て「レゾネイトクラブくじゅう」の第3駐車場に着いたのが7時15分。しかし、ほぼ満車状態、さすがにミヤマキリシマの時期は多いですね。
なんとか車を停め、「くじゅう一番水」の看板から登山道に入ります。
30分弱で くたみ岐れに到着。
4月に行った時は、4000本の山桜が綺麗でしたが、今は緑一色に変わっています。
くたみ岐れを過ぎ、コンクリート道に出て少し歩くと、鉾立峠への標識があります。
鉾立峠に向かいます。鉾立峠まで2.4Km。
ずっと上りが続き1時間強歩くと、鍋割峠に着きました。
ここから下りで、程なく佐渡窪(さどがくぼ)に着きます。立中山の方はガスがかかっています。
佐渡窪を過ぎると、再び森の中の上りとなります。
登り終えると鉾立峠(ほこたてとうげ)。出発から軽い食事を含め1時間50分。
この辺りのミヤマキリシマはほぼ満開。立中山山頂は期待できそうです。
坊ががつるからとの合流点なので、人が多くなってきました。
立中山に向かいます
少し登って振り向くと、白口岳。
鉾立峠を見下ろす。
満開のミヤマキリシマ
イワカガミも咲いています。
おお~美しい!山頂までピンク色が続きます。
登ってきた道を振り向く。
ミヤマキリシマが美しく、立ち止まり写真を撮りながら、ゆっくり登っていきます。
9:30、立中山山頂に到着。
雲に隠れる三俣山。
先に見えるのは平治岳と北大船山。写真では見づらいですが、山斜面はピンク色が見えます。
坊がつるを見下ろす。
山頂はミヤマキリシマのお花畑。
一面、ピンク色!
これで青空なら、ミヤマキリシマの美しさがいっそう映えるでしょうが。
ウロウロ歩き回っていたら偶然、白いミヤマキリシマを発見しました。少し傷んでますが。
いつまでもミヤマキリシマに囲まれていたい気分です。
食事を含め約45分山頂にいましたが、人がだんだん多くなってきたので下山することにしました。
立中山山頂から往路と同じ道を通って下山。12時過ぎにレゾネイトの第3駐車場に到着。
満開のミヤマキリシマを堪能することができました。
平治岳も山頂付近はピンク色だったので、見頃は近いでしょう。さていつ登ろうかな?