
23日、くじゅうに向かっていると天気は曇り。中岳に登ろうと思っていましたが、展望を望めそうにないので、長者原から雨ヶ池を越えて坊ガツルまで歩くことにしました。
長者原からスタートしようとすると、晴れ間が見えてきました。

登山道は、土石流が発生しているところがありますが、ロープが張られ道が整備されています。

階段の辺りも流れてきた石がゴロゴロ。

紅葉は完全に終了しいて彩がない道です。苔の緑が目を引きます。

雨ヶ池に着くと青空。

坊ガツルに到着。

鳴子川。

法華院が見えてきました。

土砂崩れでバンガローが全壊。土や岩はだいぶ取り除かれているようです。

法華院に到着。人は少ないです。

すかもり越えを通って三俣山の麓を一周したかってのですが、鉱山道路が通行止めのため、来た道を通って帰りました。
長者原からスタートしようとすると、晴れ間が見えてきました。

登山道は、土石流が発生しているところがありますが、ロープが張られ道が整備されています。

階段の辺りも流れてきた石がゴロゴロ。

紅葉は完全に終了しいて彩がない道です。苔の緑が目を引きます。

雨ヶ池に着くと青空。

坊ガツルに到着。

鳴子川。

法華院が見えてきました。

土砂崩れでバンガローが全壊。土や岩はだいぶ取り除かれているようです。

法華院に到着。人は少ないです。

すかもり越えを通って三俣山の麓を一周したかってのですが、鉱山道路が通行止めのため、来た道を通って帰りました。