
11月13日、南阿蘇外輪山の高千穂野(たかじょうや)の紅葉を見に行ってきましたが、すでに見頃は終わっていました。
2017年の記事:南阿蘇・清水峠から高千穂野へ、紅葉を散策
高森町の中心部を抜け県道28号線を経て、県道219号線に入り清水峠を目指します。
道路は舗装されていますが、狭くカーブが多い道です。約10km走ると電波塔がある清水峠に到着。
舗装された道を歩いていくと、やがて阿蘇山と南阿蘇の平野が展望できます。

さらに進むと森の中へ。

紅葉は殆ど終わっていて、道は落葉で埋まっています。

残っていた紅葉は少し。

上を見上げる。

このまま進んでも紅葉はなさそうなので、高千穂野まで登らず、途中で引き返しました。
高森町に下りて南阿蘇ビジターセンターを散策。
根子岳

イチョウの葉もだいぶ落葉しています。

遠見塚展望所に上っていきます。

遠見塚展望所から見るラクダ山

次に上色見熊野座神社へ
今回お参りするのは2回目。
灯籠が並ぶ長い石段を上っていきます。

やっと石段の先に神殿が見えてきました。

神殿に到着。

さらに上っていきます。後ろから見た神殿。

穿戸岩(うげといわ)が見えてきました。穴の中に人が立っています。

この岩に触れるとご利益があるパワースポットだそうです。
そのあと根子岳周辺を散策。

紅葉が見頃を迎えています。
2017年の記事:南阿蘇・清水峠から高千穂野へ、紅葉を散策
高森町の中心部を抜け県道28号線を経て、県道219号線に入り清水峠を目指します。
道路は舗装されていますが、狭くカーブが多い道です。約10km走ると電波塔がある清水峠に到着。
舗装された道を歩いていくと、やがて阿蘇山と南阿蘇の平野が展望できます。

さらに進むと森の中へ。

紅葉は殆ど終わっていて、道は落葉で埋まっています。

残っていた紅葉は少し。

上を見上げる。

このまま進んでも紅葉はなさそうなので、高千穂野まで登らず、途中で引き返しました。
高森町に下りて南阿蘇ビジターセンターを散策。
根子岳

イチョウの葉もだいぶ落葉しています。

遠見塚展望所に上っていきます。

遠見塚展望所から見るラクダ山

次に上色見熊野座神社へ
今回お参りするのは2回目。
灯籠が並ぶ長い石段を上っていきます。

やっと石段の先に神殿が見えてきました。

神殿に到着。

さらに上っていきます。後ろから見た神殿。

穿戸岩(うげといわ)が見えてきました。穴の中に人が立っています。

この岩に触れるとご利益があるパワースポットだそうです。
そのあと根子岳周辺を散策。

紅葉が見頃を迎えています。
