2014年5月20日のブログ記事一覧-カトカト日記 株式会社加登 門真店篇 ~門真・四條畷・寝屋川・守口・大東エリアでお墓のことならおまかせください~

高槻東仙寺 北摂さくら霊園 新区画販売のお知らせ その2

加登飯盛店です。

前回のお知らせに続いて、今回はズバリ!販売地区の写真です。



ご覧のとおり、新たにできた区画には、まだひとっつもお墓が建っていません。
(左手前の方にちらっとサンプルのお墓が写っていますが…)
角地、前列、水場の近く、お好みの場所が選び放題!
良い場所を確保しておくなら今のうちですよ

どうぞ皆さん、ご家族お誘いあわせのうえ5月24日から始まる販売期間中にご来園下さい。


高槻東仙寺 北摂さくら霊園のページはこちら。

親孝行、してますか?

こんにちは、飯盛店の高橋です。

さて、先週の日曜日は母の日でしたが、皆さんはどう過ごさはりましたか?
久しぶりに一緒に夕飯いってきたー、という方
忙しくて電話しかできなかったよ、てな方
或いはお墓参りに行ってお線香あげてきた、という方もいらっしゃるでしょう。

かくいう私も、実は電話一本かけただけでした。
幸いにも近くに住んでいるので、会おうと思えばいつでも会えるのですが
よくよく考えてみるとこれが「幸いにも」なんてとても言えなかったりします。
そう、近すぎると逆に会わないんですよね。
年に2~3回会えば御の字、といったところでしょうか。

そんな中、毎年母の日に思い出す俳句があります。
高校だったか大学だったか学生時代に読んだ、その出典すら判らない
詠み人知らずの一句が、いつまでも忘れられずにいるのです。

「あと何回も 会えぬおふくろ」

えらく破調ですが、だからこそぐっとくるというか。
幸いにもうちのおかんは健在ですが、歳も歳だし
去年、一昨年と脚の手術・リハビリを繰り返したことを考えると
ずっといつまでも元気なままという訳には勿論いかないでしょう。
実際あと何回、顔を合わせる事ができるのか。
後悔のないようにいまのうちになるたけ親孝行しておこう、と今年も思う高橋でした。


加登 飯盛店はこちらです。