この夏、私のメッセージが月に届く予定です。
きっかけは月の女神でした。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今年の夏に
種子島宇宙センターからH-IIAロケットで月周回衛星
SELENE(セレーネ=月の女神)の打上げを予定。
セレーネは「月がどうやって形成され、どのような
経緯を経て現在に至っているか」を調査するもので、
アポロ計画以来最大の月探査計画だそうです。
この衛星、セレーネのアクセスパネル付近と
アダプタートラスに名前とメッセージを刻んだ特殊プレートを
搭載して打ち上げられるのだとか。
発案者の人は、きっとロマンチストなんでしょうね。
セレーネは、ギリシャ神話に登場する月の女神で、
人間の羊飼いエンディミニオンに恋をしました。
「彼を永遠に若く保って欲しい」と、セレーネが
ゼウスに頼み込むと、エンディミオンは永遠の眠りを
与えられた、という伝説があります。
え~眠ったままじゃ、つまらない・・・と、
俗世に生きる私はそんなこと考えてしまいますが、
セレーネは愛する人の寝顔を見つめているだけで
幸せなのでしょうか?
そもそも月は、地球が誕生したとき、地球に火星くらいの
大きさの天体が衝突して、その両方の天体から飛び散った破片が
月を形成したという説があります。
ロマンチックな伝説と宇宙の神秘。
どちらも夢がありますね。
セレーニに搭載できるひとり当たりのメッセージの文字数は
たった20文字。
「どんなメッセージにしようかな」と一生懸命考えて
しっかり申し込みましたよ。
短いフレーズを、あそこまで考え抜いたのは久々でした
月の土地GETに続いて、月へと飛んでいく私のメッセージ。
文明が進んで、物質世界になったといわれるけれど、
心を温かくしてくれる文明のマジック、素敵です
きっかけは月の女神でした。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今年の夏に
種子島宇宙センターからH-IIAロケットで月周回衛星
SELENE(セレーネ=月の女神)の打上げを予定。
セレーネは「月がどうやって形成され、どのような
経緯を経て現在に至っているか」を調査するもので、
アポロ計画以来最大の月探査計画だそうです。
この衛星、セレーネのアクセスパネル付近と
アダプタートラスに名前とメッセージを刻んだ特殊プレートを
搭載して打ち上げられるのだとか。
発案者の人は、きっとロマンチストなんでしょうね。
セレーネは、ギリシャ神話に登場する月の女神で、
人間の羊飼いエンディミニオンに恋をしました。
「彼を永遠に若く保って欲しい」と、セレーネが
ゼウスに頼み込むと、エンディミオンは永遠の眠りを
与えられた、という伝説があります。
え~眠ったままじゃ、つまらない・・・と、
俗世に生きる私はそんなこと考えてしまいますが、
セレーネは愛する人の寝顔を見つめているだけで
幸せなのでしょうか?
そもそも月は、地球が誕生したとき、地球に火星くらいの
大きさの天体が衝突して、その両方の天体から飛び散った破片が
月を形成したという説があります。
ロマンチックな伝説と宇宙の神秘。
どちらも夢がありますね。
セレーニに搭載できるひとり当たりのメッセージの文字数は
たった20文字。
「どんなメッセージにしようかな」と一生懸命考えて
しっかり申し込みましたよ。
短いフレーズを、あそこまで考え抜いたのは久々でした
月の土地GETに続いて、月へと飛んでいく私のメッセージ。
文明が進んで、物質世界になったといわれるけれど、
心を温かくしてくれる文明のマジック、素敵です