日々の泡&王様の耳はロバの耳

美酒&グルメ、幸運GET方法、独り言・・・何が出てくるか開けてみなければわかりません☆

先祖供養

2008-08-16 16:43:15 | Weblog
昨日15日は盂蘭盆供養でした。
わかりやすくいえば先祖供養、ですがお盆前後になると
お墓やご先祖様の供養の方法について、よく人から
いろいろ尋ねられます。
(とはいえ私は僧侶ではありませんが)
お墓の掃除の仕方や、ご先祖様に対する供養ですが
さして難しいものではないと思います。
お墓は、よく墓石の上から水をかける人がいらっしゃいますが、
大変でもキレイなタオルで墓石を拭いてあげたほうが
よいと思います。
それから、これはよく耳にするのですが、ご先祖様に
家族の健康やお願い事をする人がいらっしゃいますが
私たちのお願い事はご先祖様ではなく神仏にしたほうがよいそうです。
ご先祖様に対しては、安らかであるよう祈るのだとか。

でも...ご先祖様に感謝して安らかであるよう願うのは
お盆限定ではないと思うんです。
私は毎日がお盆だと思って過ごすようにしています。
だって、私がここに存在するって凄いことなんですから。
人の命が繋がれていって、何千年という歳月が流れて。
ある意味奇跡に近いかなぁって...とはいえ煩悩まみれの
日々を過ごしているので偉そうなことはいえませんが

昨日は永代供養をお願いしている深川不動尊へ出かけたのですが
とにかく暑かった
最高気温35℃、いやそんな涼しくなかったです。
盂蘭盆供養→御護摩修行→出世稲荷幟端更新と
フルコースの後、夕方過ぎに帰宅したら
部屋の中が蒸風呂状態で、歩くと床がミシミシ
暑いのは平気なのですが、私より電化製品がイカれるのが
心配になりましたよ

パソコンが壊れないようエアコンを入れしばらく経つと
家のあちこちでパチンピシッミシッ
ラップ現象なんかではありません。
温度が下がったので壁がきしんで音を立てているのです。
ここ、大きな地震がきたらマジ、ヤバイかも

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゲロゲロのお盆 (ルチル@happy)
2008-08-18 19:32:08
う~ん、ほどよく飲めば般若湯も妙薬なのですが
二日酔いは地獄の苦しみです。一種の修行だと思えば耐え抜いた甲斐があるってもの...?
私の夢には両親どころか祖父母も出てきません。きっとあの世で安らかにお休みなのでしょう。
返信する
皆さん、偉いです! (ささちっち)
2008-08-18 14:50:07
12日の夜中に亡父の夢を久しぶりに見て、旧盆なのだなあと感心して迎えた今年のお盆。

14日は仲間との飲み会になり、つい調子に乗ってしまい翌日はゲロゲロ軍曹・・・。

家族が中々そろうことが難しくなった今日、家族で出かけるのだと言う一言にゲロゲロ・・・。

埼玉の名栗川へバーベキューに行ったのにゲロゲロ軍曹。

悲惨なお中日を送りました。

これは先祖の苦労を偲んで何も食べるなということだと解釈しました。

来年はもう少しまともなお盆にします・・・。
返信する
盂蘭盆 (ルチル@happy)
2008-08-18 11:40:39
盂蘭盆(うらぼん)というのは、サンスクリット語のウラバンナを漢字に当てたものだそうです。
また、盂蘭盆経という仏教の経典に書かれている釈迦の弟子である目蓮が地獄に堕ちた母親を救い出すために僧侶たちに食事を振る舞い、皆で供養したという説話が起源だという説があります。
盂蘭盆万灯供養は蝋燭が灯され、精霊棚に位牌や供物などが備えられ、幻想的な雰囲気でした。
とはいえ暑い日でしたから、一番大変だったのは僧侶さんたちだったと思います
いつもの御護摩に加えて盂蘭盆供養、出世稲荷のご縁日と、ずうっと出ずっぱり。
特別な日は衣も立派でゴージャスですが暑苦しそうでしたし。それも修行なのでしょうが、本当に頭が下がる思いでした。
返信する
ごくろうさま (Tuning@チューン)
2008-08-17 11:04:52
暑いなか、ほんとにごくろうさまでした。私は仕事で都内をウロウロしてましたが、半端な暑さじゃなかったですね。御供養のフルコース!? 漢字が難しくて私には読めません、情けない。
返信する