http://www.hoteloakhill.com/
急遽休みが取れたので温泉に行くことにしました。連日の暑さが14度まで下がるらしいのも理由の1つなのです。寒いのは嫌ですからねぇ・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
選んだのは蔵王温泉です。赤湯温泉も候補に上げたのですが面白味がないので却下。
さて休日前なのに数組程しか利用客がおらず、大変ありがたくチェックインしてます。
まぁ7時ごろにご高齢の団体客が来てたようですが・・・。
お風呂は内湯と露天風呂が2つの計3箇所。掛け流しではありますが、温い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
これで温泉気分が味わえませんでした。温まるまで我慢して長湯してましたよ。
食事はジンギスカンメインの郷土料理ですが、あじはまずまずで問題なしですが、
肝心の御飯が食えたものではありませんでした。
どこの米を使ってるのかなぁ?
タイ米を思い出しましたよ。ちなみに朝食も期待しましたが同様の御飯でした。
私は卵かけ御飯としまして食べました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
今回は1泊2食付で1人5,896円でした。子供料金は発生しておりません。
3Gは問題なし。フロント周辺にWi-Fiがありますが非常に電波が弱いです。
部屋への電波は当然皆無でした。
スキーシーズンとなると賑やかになるのでしょうが、お湯の温度と御飯が改善されれば
足を運んでも良い宿になると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
急遽休みが取れたので温泉に行くことにしました。連日の暑さが14度まで下がるらしいのも理由の1つなのです。寒いのは嫌ですからねぇ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
選んだのは蔵王温泉です。赤湯温泉も候補に上げたのですが面白味がないので却下。
さて休日前なのに数組程しか利用客がおらず、大変ありがたくチェックインしてます。
まぁ7時ごろにご高齢の団体客が来てたようですが・・・。
お風呂は内湯と露天風呂が2つの計3箇所。掛け流しではありますが、温い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
これで温泉気分が味わえませんでした。温まるまで我慢して長湯してましたよ。
食事はジンギスカンメインの郷土料理ですが、あじはまずまずで問題なしですが、
肝心の御飯が食えたものではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
タイ米を思い出しましたよ。ちなみに朝食も期待しましたが同様の御飯でした。
私は卵かけ御飯としまして食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
今回は1泊2食付で1人5,896円でした。子供料金は発生しておりません。
3Gは問題なし。フロント周辺にWi-Fiがありますが非常に電波が弱いです。
部屋への電波は当然皆無でした。
スキーシーズンとなると賑やかになるのでしょうが、お湯の温度と御飯が改善されれば
足を運んでも良い宿になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)