うだるような暑さのときは、川遊びが一番!
気合を入れて水着をもっていかなくても、足だけちょこっと川につければあまりの冷たさに、夏の暑さも忘れちゃうかも?
・・・ということで、川に行ってきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/a488f7fdeafeeaaf8873ff3a111b470b.jpg)
●湯沢ICから、土樽駅に向かってどんどん進みます。
湯沢フィッシングパーク・岩の湯を超え、ペンション白いコテージを超え、
どんどん山の中に。車で湯沢ICから約20分ほど。
この先は、先日お伝えした毛渡沢橋梁の絶景ポイントです。
絶景ポイントの少し手前を左折します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/864b0a7def6d2f4a8ae1713500f01e92.jpg)
●途中道が分かれますが、道なりに右にカーブします。
するとすぐ、突き当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/1787fae01e1c15c6aa60d8a012537b3c.jpg)
●来た道を振り返るとこんな景色がひろがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/92674e5f41720d214677bc303c46f045.jpg)
●駐車場・・・というスペースではないですが、空いている場所に車を停めて歩きます。 突き当たったところから、細い道をみつけて、下るとすぐに川が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/7d73359905229e159b7bab2cbb26dd1c.jpg)
●豪快な水しぶきが、気温を下げてくれるみたい。
足を川につけているだけで、『涼し~っ』(いや、足はかなり冷たい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/8d5ce635e9547a418b003e5b266e8956.jpg)
●水しぶきの両脇には、こんなに水の穏やかな箇所が。
流れがせき止めてあるので、プールのように遊べます。
(ココに行くまで、少し川を渡らないといけないため、幼児には難しそうなので、小学校中高学年からの川遊びスポットとしてお薦めしています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/a1d7fb3ccc90178a0b29880413f8302d.jpg)
●この下流には、幼児におすすめの川遊びスポット土樽自然公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/2d63c997d29a96bb27d6a24386cfb469.jpg)
●海ではないですが、シュノーケル・マスク・魚用網などを持っていくと更に川遊びを楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/07071accaf74f55f70ee7251cfda9bba.jpg)
●水のゆらぎに癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/c8e989d95bbca32b30813872e544a47c.jpg)
●小さなカジカが獲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/a3740280a1d53f909ff668703cc5d67e.jpg)
●バーベキューセットを持っていかなかったので、車にあったワイヤーにカジカを通して直火焼き。香ばしくいただきました。
川遊びはとても楽しいですが、危険箇所もありますので、ご注意ください。
お子様連れの場合、決してお子様から目を離さないようご注意ください。
なぐー、今日のひとこと。
最近、天気がよくても突然雨が降り出すことも。
空の状態をよく確認してから、安全に楽しく川遊びをしてくださいね。
川の水は、本当に冷たいです。子供たちはあまりに楽しくて休憩をしたがりませんが、唇の色などよくみながら、休憩・水分補給をこまめにとりましょう♪
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援いただけると嬉しいです。)
気合を入れて水着をもっていかなくても、足だけちょこっと川につければあまりの冷たさに、夏の暑さも忘れちゃうかも?
・・・ということで、川に行ってきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/a488f7fdeafeeaaf8873ff3a111b470b.jpg)
●湯沢ICから、土樽駅に向かってどんどん進みます。
湯沢フィッシングパーク・岩の湯を超え、ペンション白いコテージを超え、
どんどん山の中に。車で湯沢ICから約20分ほど。
この先は、先日お伝えした毛渡沢橋梁の絶景ポイントです。
絶景ポイントの少し手前を左折します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/864b0a7def6d2f4a8ae1713500f01e92.jpg)
●途中道が分かれますが、道なりに右にカーブします。
するとすぐ、突き当たります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5b/1787fae01e1c15c6aa60d8a012537b3c.jpg)
●来た道を振り返るとこんな景色がひろがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/92674e5f41720d214677bc303c46f045.jpg)
●駐車場・・・というスペースではないですが、空いている場所に車を停めて歩きます。 突き当たったところから、細い道をみつけて、下るとすぐに川が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/7d73359905229e159b7bab2cbb26dd1c.jpg)
●豪快な水しぶきが、気温を下げてくれるみたい。
足を川につけているだけで、『涼し~っ』(いや、足はかなり冷たい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/8d5ce635e9547a418b003e5b266e8956.jpg)
●水しぶきの両脇には、こんなに水の穏やかな箇所が。
流れがせき止めてあるので、プールのように遊べます。
(ココに行くまで、少し川を渡らないといけないため、幼児には難しそうなので、小学校中高学年からの川遊びスポットとしてお薦めしています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/a1d7fb3ccc90178a0b29880413f8302d.jpg)
●この下流には、幼児におすすめの川遊びスポット土樽自然公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/2d63c997d29a96bb27d6a24386cfb469.jpg)
●海ではないですが、シュノーケル・マスク・魚用網などを持っていくと更に川遊びを楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/07071accaf74f55f70ee7251cfda9bba.jpg)
●水のゆらぎに癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/c8e989d95bbca32b30813872e544a47c.jpg)
●小さなカジカが獲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/50/a3740280a1d53f909ff668703cc5d67e.jpg)
●バーベキューセットを持っていかなかったので、車にあったワイヤーにカジカを通して直火焼き。香ばしくいただきました。
川遊びはとても楽しいですが、危険箇所もありますので、ご注意ください。
お子様連れの場合、決してお子様から目を離さないようご注意ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
最近、天気がよくても突然雨が降り出すことも。
空の状態をよく確認してから、安全に楽しく川遊びをしてくださいね。
川の水は、本当に冷たいです。子供たちはあまりに楽しくて休憩をしたがりませんが、唇の色などよくみながら、休憩・水分補給をこまめにとりましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ブログランキングに参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
越後湯沢に川遊びに行ってみたいのですが、なかなか時間がとれません・・・
今年の夏は、なぐーさんのブログを見て我慢することになりそうです。
涼しそうな写真をありがとうございました。
いつもありがとうございます。
魚野川は、本当に冷たくてキレイです
。今日も、湯沢1有名?な川遊びスポット鱒どまりは沢山の家族連れのお客様で賑わっていました。機会がありましたら、是非湯沢の川遊びを楽しんでくださいね♪