湯沢の人気No1紅葉スポット、苗場ドラゴンドラの紅葉・・・気になる色づき具合ですが、HPによると70%まで進んできたようです。
今日ドラゴンドラで山頂付近まで訪れた人のfacebook情報によると、『山頂は見ごろ』だそう。
私は、ロープウエーには乗りませんでしたが、近くまで行きましたので田代ロープウエーの状況を少しお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/d4d057aee018681c5ce50fd33bee9f6f.jpg)
■地上高230m(日本一)の高さから眺める大パノラマ!
■ロープウエーを改造し、2か所のシースルー床で、足元から230mの高さを臨場感たっぷりに味わえる!
という、ドラゴンドラとはまた違った魅力のたしろロープウエー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/2f7596f59617f388d8534309f449d3e3.jpg)
ドラゴンドラも、たしろロープウエーも両方楽しみたい!という方は、 ドラゴンドラで山頂へいき、田代ロープウエーで下山し、有料バスで苗場に戻る。という楽しみ方もありますので、ご検討してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
来週末、たしろ高原秋まつり が開催されます。
開催日 10月26日(土)・27日(日) 10:00~15:00
場所 田代ロープウェー駐車場
内容 きのこ汁、わたあめなどの振る舞い。地元のきのこ、地ビール販売など。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/da3822ea7480530585ef172c34fc1ecd.jpg)
田代からの帰り道・・・貝掛温泉近くにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/caf0eaf9b8d272fa7bc4b7704aa7f1eb.jpg)
貝掛温泉より更に下って みつまたエリアへ。
冬の準備の試運転なのか、珍しくロープウエーを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/110688d4d538a103a0b5ccc6b84d1c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/605dc7a5ffc4b85405692892b26e3bee.jpg)
今シーズンの、かぐらスキー場の営業は 2013年11月23日(土・祝)~2014年5月25日(日)予定だそうです。
なぐー。今日のひとこと
すっかり、寒くなりましたね。 我が家では今日から暖房を出しました。
風邪などひかぬよう、楽しい週末をお過ごしください。
湯沢の宿を人気順に表示♪ じゃらんnetへ
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)
私のもうひとつのブログはこちら
四季彩 湯沢 ほんとの暮らし伝えるブログ
今日ドラゴンドラで山頂付近まで訪れた人のfacebook情報によると、『山頂は見ごろ』だそう。
私は、ロープウエーには乗りませんでしたが、近くまで行きましたので田代ロープウエーの状況を少しお伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/69/d4d057aee018681c5ce50fd33bee9f6f.jpg)
■地上高230m(日本一)の高さから眺める大パノラマ!
■ロープウエーを改造し、2か所のシースルー床で、足元から230mの高さを臨場感たっぷりに味わえる!
という、ドラゴンドラとはまた違った魅力のたしろロープウエー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/2f7596f59617f388d8534309f449d3e3.jpg)
ドラゴンドラも、たしろロープウエーも両方楽しみたい!という方は、 ドラゴンドラで山頂へいき、田代ロープウエーで下山し、有料バスで苗場に戻る。という楽しみ方もありますので、ご検討してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
来週末、たしろ高原秋まつり が開催されます。
開催日 10月26日(土)・27日(日) 10:00~15:00
場所 田代ロープウェー駐車場
内容 きのこ汁、わたあめなどの振る舞い。地元のきのこ、地ビール販売など。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/da3822ea7480530585ef172c34fc1ecd.jpg)
田代からの帰り道・・・貝掛温泉近くにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/caf0eaf9b8d272fa7bc4b7704aa7f1eb.jpg)
貝掛温泉より更に下って みつまたエリアへ。
冬の準備の試運転なのか、珍しくロープウエーを見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/110688d4d538a103a0b5ccc6b84d1c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/605dc7a5ffc4b85405692892b26e3bee.jpg)
今シーズンの、かぐらスキー場の営業は 2013年11月23日(土・祝)~2014年5月25日(日)予定だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
すっかり、寒くなりましたね。 我が家では今日から暖房を出しました。
風邪などひかぬよう、楽しい週末をお過ごしください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ブログランキングに参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
私のもうひとつのブログはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
コメントありがとうございます。
冬に湯沢に来てくださってるんですね。ありがとうございます。
冬はシースルー床かどうか?(><)ん~、気にしたことなかったです。どなたかご存知の方いらしたら教えてください。私も聞いたらコメントしますね。
晴れていたら画像も、もっと素晴らしいでしょうに。
このロープウエー、乗っている時間が長いですね。
執着駅までいつも満員で立っていますから
このロープウエーから外観を見ることはほとんどありませんでした。
冬も、シースルー床なのでしょうか
http://kabegamikarenda.web.fc2.com
はじめまして。コメントありがとうございます。
素晴らしい写真ですね。壮大な屈斜路湖、滝見橋の紅葉、本当に美しく見入ってしまいました。
リンクがうまくいかなかったようなので、こちらで紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
http://blog.goo.ne.jp/mizutanineturephoto/
北海道の道東は場所により、紅葉が少し残って
居る所があります・・白鳥が屈斜路湖等に・・
小麦畑の収穫後に落ちこぼれを目当てに集まって
います・・よろしければ北海道の道東の自然風景に
立ち寄ってみて下さい。
よろしくお願い致します。
関東も、湯沢も同じタイミングでしたね。
湯沢でも秋は短いですが毎週のように味覚イベントが開催されていて、しっかり秋を楽しんでいます♪
来週も、再来週もたっぷりイベント紹介していきますね。
今年は、夏から一気に冬が来たみたいで落ち着かないですね。
短い秋を、しっかり楽しみたいです。
(主に食欲でね)