台風一過で、急に秋が深まったような、ちょっぴり寒い湯沢の夜です。
苗場では、気温も10度を下回ってます。
さて、明日から三連休
。
明日は、ちょっぴり雨が降りそうですが
、日曜日は晴れるかな?
●湯沢町の天気
ということで、今週末の湯沢イベント情報です。(10月のイベントカレンダー)
■□■ 第12回 湯沢中里秋祭り ■□■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/cf8ee4a78bff82578506f6b67734fd21.jpg)
↑クリックで拡大します。
期日★平成21年10月11日(日)
会場★湯沢中里スキー場 11時~15時
新米と秋味ごっつぉ (ごっつぉ=ご馳走)
【無料コーナー】
釜炊き魚沼産コシヒカリごはん、きなこもち(もちつき)、ふるまい酒
【有料コーナー】
秋味メニュー(きのこ汁・秋味おこわ他)
地元物産販売コーナー(食と物産)
ゲームコーナー
無料宿泊券・リフト券・新米魚沼産コシヒカリ他が当たる抽選会も開催!
三連休は、湯沢でゆっくり温泉
と、秋味覚
はいかがでしょうか?
湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】
なぐー、今日のひとこと。
10月は食イベントがたっくさん。
11日(日)湯沢中里秋祭り
16日(金)食わっしゃい雪国 秋 新・田舎ごはん
17日(土)・こらっしゃい湯沢収穫祭(前夜際)
〃 新潟狼煙プロジェクト(大源太)
18日(日)こらっしゃい湯沢収穫祭
24日(土)ワンコインで体験プログラム(YOC)
25日(日)秋の感謝祭 IN 大源太
楽しい湯沢に、是非おでかけください。
湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ
(←クリックで応援していただけると嬉しいです)
苗場では、気温も10度を下回ってます。
さて、明日から三連休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
明日は、ちょっぴり雨が降りそうですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
●湯沢町の天気
ということで、今週末の湯沢イベント情報です。(10月のイベントカレンダー)
■□■ 第12回 湯沢中里秋祭り ■□■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/cf8ee4a78bff82578506f6b67734fd21.jpg)
↑クリックで拡大します。
期日★平成21年10月11日(日)
会場★湯沢中里スキー場 11時~15時
新米と秋味ごっつぉ (ごっつぉ=ご馳走)
【無料コーナー】
釜炊き魚沼産コシヒカリごはん、きなこもち(もちつき)、ふるまい酒
【有料コーナー】
秋味メニュー(きのこ汁・秋味おこわ他)
地元物産販売コーナー(食と物産)
ゲームコーナー
無料宿泊券・リフト券・新米魚沼産コシヒカリ他が当たる抽選会も開催!
三連休は、湯沢でゆっくり温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
10月は食イベントがたっくさん。
11日(日)湯沢中里秋祭り
16日(金)食わっしゃい雪国 秋 新・田舎ごはん
17日(土)・こらっしゃい湯沢収穫祭(前夜際)
〃 新潟狼煙プロジェクト(大源太)
18日(日)こらっしゃい湯沢収穫祭
24日(土)ワンコインで体験プログラム(YOC)
25日(日)秋の感謝祭 IN 大源太
楽しい湯沢に、是非おでかけください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ブログランキングに参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
中里秋祭り、雨が心配でした。
残念ながら私は行けなかったのですが、mazdaさんは行かれましたか?
抽選、何か当たりましたでしょうか?
抽選会ってワクワクしますよね。私はくじ運があまり強くないので当たりませんけど、楽しいですよね。
素敵な賞品があたっていますように。
あきらめかけていたら、最後の方でジャムが当たりました☆
中里のシーズン券が千葉からのお客さんに当たって良かったです。
娘さんがスキーを始めたいそうで、これをきっかけに湯沢のスキー場にたくさん来てくれるといいですね(^-^)/
ジャム!おめでとうございます
そして、凄く嬉しかったのが、最後の一言。
ちょっぴり涙が出そうなくらい、嬉しかったです。
mazdaさんの優しさ、おもいやりの気持ちを湯沢の誰もがもてるようになったら、この町はもっと素晴らしい観光地になるんだろうな・・・と思いました。