興味深い文庫本を大量に送ってもらいつい読みふけっておりますが
英語版の本を読む練習をしております。
今年は対象年齢5歳の本をものにできればと思っております。

一冊120ページですので
辞書片手でも週一冊何とかなっております。
同シリーズを4冊制覇!!
読み直しの時に辞書を引きなおさなくて良いように
メモっておくことにしました。
今月のやり直し英文法は前置詞を気にしてみることにしていました。
前置詞は私の中では場所を表す単語でしたが
いろいろとあるみたい
against amid as besides beyond but expect toward...
本の中で何度出会いましても覚えられずどうしたものかと
なんども同じ文章を読むのがベストなのでしょうがねぇ
re round save via versus …
前置詞だったんだぁ 文字としては見たことがあるなぁ?
頭がすっきりするように
お酢たっぷりの玉ねぎサラダばかり作っております。

常備酢たちです。

アップルサイダービネガーは水で割って飲むのもいい感じです。
あ 米酢を仲間に入れてあるのを忘れていました。