バジルの使い道考え中 2022-01-30 16:44:47 | 暮らし 日々のあれこれ 脇芽が育ち2倍量の収穫となりました。同時期に種をまいたチャイブも収穫できそうなサイズに瀕死だったミントも復活がうれしい。調子に乗ってロケットの種をまいてみましたら二晩で出ました!前回あんなに焼いたのに食べちゃいましたので今日も焼きました。*バジル入りベーグル*強力粉 180g全粒粉 120gはちみつ 10g塩 4gドライイースト 3g水 180gバジルの葉 100mlのコップ1杯分(茹でるとき用の砂糖大さじ2)200℃で15分焼いてみました。
Ages5-9の本 2022-01-28 16:47:46 | 暮らし 日々のあれこれ 興味深い文庫本を大量に送ってもらいつい読みふけっておりますが英語版の本を読む練習をしております。今年は対象年齢5歳の本をものにできればと思っております。一冊120ページですので 辞書片手でも週一冊何とかなっております。同シリーズを4冊制覇!!読み直しの時に辞書を引きなおさなくて良いようにメモっておくことにしました。今月のやり直し英文法は前置詞を気にしてみることにしていました。前置詞は私の中では場所を表す単語でしたがいろいろとあるみたいagainst amid as besides beyond but expect toward...本の中で何度出会いましても覚えられずどうしたものかとなんども同じ文章を読むのがベストなのでしょうがねぇre round save via versus …前置詞だったんだぁ 文字としては見たことがあるなぁ?頭がすっきりするようにお酢たっぷりの玉ねぎサラダばかり作っております。常備酢たちです。アップルサイダービネガーは水で割って飲むのもいい感じです。あ 米酢を仲間に入れてあるのを忘れていました。
今日も卵パン 2022-01-26 15:34:01 | 暮らし 日々のあれこれ 今日も暑い!エアコンが欲しいよー古ぼけたうちわでは余計に汗をかいてしまいます。オーブン周りは地獄ですが焼きたてが食べたーい。いつもの2倍焼きました。*卵ロール10個分*1.バターは室温に戻す 2.卵黄とぬるま湯を合わせて200mlにそこへ砂糖30gとドライイーストを4g混ぜておく3.強力粉250g薄力粉 50g塩 4gを入れたボールへ2投入菜箸でぐるぐる大きくかき混ぜること1分4.さらに1を投入し2-3分捏ねました。一次発酵40分成型後のベンチタイム15分二次発酵1時間190度のオーブンで12分焼きました。(一次発酵の途中に刻んだクランベリーを50g投入)
緑は目に優しかった。 2022-01-24 14:42:33 | 暮らし 日々のあれこれ 食っちゃ寝ならぬ食っちゃ読みの二日間でした。*植物図鑑*道草 恋愛小説*阪急電車*片道15分のローカル線で起きる奇跡の数々往路復路あり(本誌の裏表紙引用)目が疲れてまいりまして緑は良いかと眺めておりましたら中央下方に明るい緑の穴発見濃い緑の向こうは道路でその向こうの木の緑が今まで気付かずです。じっくり炒めました人参のナムル(黒ゴマ入り)レンコンのきんぴら(ひき肉 白ゴマ入り)千切りパープルオニオンを布巾に包んで力づくでもみツナと和えたサラダ玉ねぎのかさを減らすのはどうしたらよいのでしょうかねぇ。
脳も体も温まる 2022-01-22 14:29:36 | 暮らし 日々のあれこれ 午後6時30分気温24度パンが早く発酵してくれるのは大助かりです。今日は卵なしで焼きました。レッドビーン入りです。初めてかもしれません まばらに混ぜ物が入ってくれたのはいつものセカンドハンドショップに数独の問題集が並んでいましたので購入しまして 脳トレに励んでおります。