Entrance for Studies in Finance

証券化・リスク管理に関する文献集

有馬秀次 セキュリタイゼーション(証券化) 金融大学(日付けなし)
格付け投資情報センター『銀行業界の格付けの視点』2006年10月31日
木島正明・田中敬一「金融工学における今日的難問」『オペレーションズ・リサーチ(日本オペレーションズ・リサーチ学会)』53巻1号 2008年1月
金融庁「バーゼルⅡに関するQ&A」最終改定2011年9月12日
経済産業省『先進企業から学ぶ事業リスクマネジメント 実践テキスト』2005年3月
関雄太 CDS・CDO市場の急拡大と信用リスク取引を巡る議論 資本市場クオータリー(野村総合研究所)2005年秋号
高岡和佳子「CDS取引価格に基づく信用情報」『年金ストラテジー(ニッセイ基礎研究所)』148号 2008年10月
東京海上HD「リスク管理」東京海上HDHP(日付けなし)
永井敏彦「米国住宅金融の証券化の概要ーリスク負担の分散と管理」『農林金融』2003年2月, 44-57.
中島厚志 「金融危機の影響と日本企業の立場」みずほリサーチ 2008年12月
日本格付研究所「証券化におけるオリジネーターリスク」日本格付研究所HP(2004年3月)
日本銀行金融機構局 証券化商品に投資する場合のリスク管理について 2008年2月
日本証券業協会『証券化市場の動向調査』日本証券業協会HP
東浦明朗「統合リスク管理」『金融ジャーナル』2007年12月号
広島銀行「リスク管理」広島銀行HP(日付けなし)
福光寛 金融仲介論と証券化 Entrance for studies in Finance, Mar.31, 2009(appeared in first)
福光寛 「新時代の中小企業金融」(2007)に学ぶ Entrance for studies in finance, Jan.25, 2009(appeared in first)
福光寛 「金融立国試論」(2005)を読む Entrance for studies in finance, Jan.25, 2009(appeared in first)
福光寛 事業会社のリスクマネジメント Entrance for studies in finance, Dec.18, 2008(appeared in first)
福光寛 金融機関のリスクマネジメント Entrance for studies in finance, Dec.16, 2008(appeared in first)
福光寛 「すべての経済はバブルに通ずる」(2008)を読む Entrance for studies in finance, Nov.13, 2008(appeared in first).
福光寛 内部統制ルール(internal control rule)の導入 Entrance for studies in finance, Feb.25, 2008(appeared in first)
福光寛 リスクのコントロールとファイナンス Entrance for studies in finance, Feb.17, 2008(appeared in first)
藤井真理子・竹本遼太『証券化と金融危機ーABS CDOのリスク特性とその評価』金融庁デイスカッションペーパー 2009年3月5日
松本俊彦 講義録 PFIから事業リスクファイナンスへ みずほコーポレート銀行 CFOフォーラム 2006年12月
松本俊彦 資料 PFIから事業リスクファイナンスへ みずほコーポレート銀行 CFOフォーラム 2006年12月
三浦敦 金融商品の多様化とリスク管理 金融ITフォーカス(野村総合研究所)2006年12月号
蓑田秀策 資料 次世代の金融を考える 市場型間接金融が創り出す世界 みずほコーポレート銀行 CFOフォーラム 2005年12月9日
室田幸雄 「世界的な金融危機は更なるリスク管理技術の進展を求めている」『年金ストラテジー(ニッセイ基礎研究所)』150号 2008年12月
山下章太非上場投資リスク管理の現状及びその対策 yenbridge Oct.23, 2007
リスクマネジメント協会「リスクマネジメント入門」リスクマネジメント協会HP(日付けなし)
りそなHD「信用リスク管理:証券化取引」りそなHDHP(日付けなし)

榛葉清人 民間資金循環に貢献する公的証券化支援 金融ITフォーカス 2006年3月号
橘研二 銀行のリスク管理について(2) 農林金融(農林中金総合研究所)2005年11月
橘研二 銀行のリスク管理について(1) 農林金融(農林中金総合研究所)2005年10月
市川雅一 次世代の企業財務と産業金融機能のあり方について 経済産業研究所 2005年9月7日
福光寛 債券投資におけるマーケット・リスク管理成城大学経済研究169号, June 2005, 89-116.
榛葉清人 クレジットデリバティブブームの後 金融ITフォーカス(野村総合研究所)2005年1月号
経済同友会 あるべき金融システムへの改革ー将来への展望ー 2004年3月24日
首相官邸 経済活性化のための産業金融機能強化策 2003年12月24日
知的財産対策室 流通・流動化小委員会の設置背景 2003年10月
金融審議会金融分科会第二部会答申 リレーションシップバンキングの機能強化について 2003年3月27日
金融庁 リレーションシップバンキングの機能強化に関するアクションプログラム 2003年3月28日
小林亜由美 金融機関のオペレーショナル・リスクに対する国際的な規制監督の動向 資本市場クオータリー(野村総合研究所) 2002年秋号
福光寛 公社債投資信託の元本割れをめぐって成城大学経済研究所研究報告No.31, Mar.2002, 1-30.
日本銀行 金融機関における統合的なリスク管理 2001年6月8日
三井住友銀行 市場型間接金融とJSLA 2001年4月20日
田中周二 金融リスクの統合管理の必要性 ニッセイ基礎研究所所報16号 2000年
木村公昭 銀行におけるリスク調整後業績評価指標RAPMとEVAの活用 三菱総合研究所所報35号 1999年9月 
無署名 米国年金基金によるリスク管理の現状 年金ストラテジー(ニッセイ基礎研)39号 1999年9月
福光寛 新たな段階に入った日本の資産証券化成城大学経済研究145号, July 1999, 103-142.
福光寛 資産担保証券の財務的意義について成城大学経済研究所研究報告No.21, Mar1999, 1-24.
花枝英樹 事業会社の財務リスク管理政策 一橋論叢 118巻5号 1997年11月 
花枝英樹 なぜ企業は財務リスク管理を行うのか 一橋論叢115巻5号 1996年5月
福光寛 金融の証券化と銀行の将来像-コアバンク論について-立命館経済学41-4, Oct.1992, 1-13.



 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Economics」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事