仕事のパートナーさんが
ダブルワークを始めて10日ほど経ち
早朝の2時間、時計を見ながら
あ~頑張ってる時間だな
と毎朝思うようになりました。
私がやっていた品出しの仕事みたいに
きちきちと厳しくはないようですが
問題はやっぱり人間関係。
仕事を覚えてくる頃には
一緒に働く人の色んな所が見えて分かってきます。
今日はその愚痴を聞かされました。
2時間必死に働いて
時間が来れば「おつかれさま~」と
帰っていいので
引きずることもなく割り切れると言っていましたが
女の職場の嫌なとこ
久しぶりに思い出したと苦笑していました。
私は
「負けるなよ~!!」と励ましましたが
愚痴を聞きながら
私も同じような経験を事を思い出しておりました。
今の仕事はひとりで居られるので
本当に気楽です。
人間関係のいざこざがあれば
もうこの年になっての仕事などやれません。
彼女とも一緒に仕事をするようになって
はや1年が過ぎました。
笑いのツボやら感じ方やら
気の合う所があるので
うまくやっていけてるのでしょう。
私は自分の小遣い稼ぎですが
彼女には生活がかかっていますからね、
ストレスのないよう長く頑張ってもらいたいです。
品出しが動なら この仕事は静。
案外気分転換しながら続けていけるかもです。
いつもなら
とってもきれいに咲いてくれるキシンバイ。
カラカラの晴天続きで
つぼみのままで枯れてしまっています。
庭にも畑にもそろそろお湿りが欲しくなりました。