昨日は役所に所得税の確定申告に行きました。
開始時間から10分ほど
遅れて行ったら
昨年は医療費が13万円あり
それにプラス夫の歯科の自由診療が
15万あり(対象になるらしくて)
控除して頂きました。
税務署への申告は必要ないそうです。
払ってないから還付もありませんものね。
そういう意味ですよね。
昨年は夫の年金が満額なく
住民税非課税世帯でした。
色々国の恩恵があるんですね、
知りませんでした。
満額になってわずか数万円オーバー。
年金額がちょっとでも増えるようにと
1年延長して働いたのに
その分がなければ
非課税世帯続けられた計算になります。
悔しい。
今年は介護保険料も健康保険料も上がります。
その上住民税も。
所得税も?
手取りいくらになるんでしょうか、
怖いです。