今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

ちょっとした心遣いが欲しいわ

2017-07-26 | 暮らし

毎朝5時に軽自動車で

新聞を届けてくれるおじいちゃん。

玄関の門扉を

音がしないように静かに

カチャカチャと回して

ポストにINしてくれます。

ところが おじいちゃん辞められたのか

ここ2週間くらい

違う人が単車でやって来て

門扉をふつうにガチャガチャと音をたて

入って来ます。

それも4時過ぎ。前より早いです。

カチャカチャの時は吠えなかった

あんこが

ガチャガチャには反応して

ワンワン吠えてしまいます。

配達人が変わったことが

わかるんでしょうかね。

早朝の事なので

ちょっと気にかけてくだされば

いいんですが。

 

白花のモミジアオイの種 届きました。

種まきまで紙袋で保管するようにと

お知らせくださいました。

ありがとうございます。

種まきが楽しみです🎵

 


温度差逆転

2017-07-25 | 暮らし

以前は夫が暑がりで冷房大好き。

私はそれほど暑がりでもなく

冷房の人工的な風が嫌いなため

エアコン入れるの入れないの で

よく夫と衝突していましたが

更年期を迎えてからは逆転し

脱したであろう現在も継続中であります。

とにかく暑がりで汗っかきになりました。

汗がどばーっと吹き出るので

今は冷房 命、です。

寝室のエアコンの吹き出し口近くを陣取って

プラス扇風機をかける時もあるけれど

寒すぎと夫に叱られます。

今朝(夜中)も夫にエアコンを消されていました。

昔は私が途中で消すものなら

夫に叱られていましたのに。

昨日の蚊のことといい

更年期を境にして

色々な所で変化(老化)が起こるのでしょうか。

汗との格闘は非常に疲れます。

夏大嫌い!!

 

実際はもっと鮮やかなグリーンなんですが

どうにか着られそうな(笑)

涼し気な家着完成しました。

できれば下着一丁でいたいのですが

(上半身ですよ)

いくらなんでもそれは許されませんわね。

家ではこんな服で

少しでも暑さ乗り切らなくては。

 

 


最後の家族

2017-07-24 | 暮らし

家族になって5年と10か月。

昨日6才になりました。

平成23年7月23日生まれ。

覚えやすい誕生日でしょう?

結婚してから5代目となる家族。

自分達の年齢から言っても

きっと最後の家族となるはず。

一日でも一時間でも一秒でも永く

一緒にいられますように、

願いはこのひとつです。

おめでとう🎉


異変?の夏

2017-07-23 | 暮らし

蚊に 刺されやすいタイプと

刺されにくいタイプがあるのかどうかは

分からないけれど

今まで私は後者で

苦労なく夏を過ごしてきました。

なのに、

私の体質が変わったのか

蚊の好みが変わったのか

この夏私は刺されまくりです。

ちょっと外に出る間にも

ほとんど使う事のなかった

虫除けスプレーをシューとしなければ

あちこち刺される始末。

それでも薬剤のかかっていない

わずかな部分を狙われてしまいます。

どうしちゃったんでしょうねぇ。

100均をブラブラしていたら

可愛いものを発見しました。

小さな蚊取り線香ぶら下げ器です。

リボンを通して

斜め掛けにすれば

庭の水やりやあんこの散歩に

バッチリです。

スプレーとダブルで。

 

お昼は夫と近所のレストランへ。

唐揚げとトンカツをシェアしました。

今年の夏は

スーパー猛暑と言うんですって💦

確かにへこたれそうな暑さですが

食欲は

今のところ落ちてないようです(笑)


父ゆずり

2017-07-22 | 暮らし

亡き父は自分ためにお金は遣わないけれど

子や孫らには惜しみなく

お金を出してくれる人でした。

自分のためにもお金使って~と

私が強く言ったので

父の最期の大きな買い物は

30万円ほどの補聴器でした。

父って損な性格、と思っておりましたが

最近感じるのです。

父からしっかり遺伝子受け継いでいると。

娘達が帰省してくると

電車賃としてだとかガソリン代にしてだとか

帰り際にぽんと大枚はたけるのに

自分のためには相当ケチなのです。

先日 足に水虫を養っていることが判明し

少しでも通気よくしようと

基本職場ではサンダル禁止なのですが

わが身がかわいいのでこっそり履いて行っています。

でもなるだけカジュアルではないものを。

ずい分昔の長く履いていないサンダルがありました。

数日履いて通ったら

ベロンチョです。

その日は仕事帰りに

どうしても寄らねばならぬ所があり

両足引きずって歩いて行きました。

仕事だってしてるのに

捨てない買えない自分が情けなくなり(笑)

捨てるぞ!心に強く強く誓って帰ったのに

悔しい事にこんなの持っておりました。

そしてザンネンながら

くっついてしまいました。

もう次ペロンとなったらゼッタイ!捨てます。

宣言します。

誰にも気付かれない職場の足元。

通気性優先です。

娘達がこんなのをもし履いていたら

きっとすぐ買ってあげるでしょうに(笑)

遺伝子には逆らえません。