今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

暑い暑い💦💦

2018-07-24 | 暮らし

梅雨が明けたら洗おうと思っていた毛布(暑っ!)

ずっとそのままになっておりました。

失業したからいつでもできるわ、と

思っていたんですね。

来月から忙しくなるかもと危機を感じ

見たくもない触りたくもない毛布を

コインランドリーに運びこみました。

洗濯機がふたつ回っていましたが

ひとつはコタツ布団 もうひとつは

私と同じ毛布(笑)

仲間がいて心強かったです。

夕立さえ来るような気配はなく

ずっとお天気で助かるのは何でもカラッと乾くこと。

これを掛けて寝る夜はまだまだ遠いね。

 

昨日は軽い頭痛がしてだるくて

頭もぼーーーっとして

いつもに増してだらだらとしていました。

息をしてるだけでも汗が出てくる異常な暑さ。

熱中症で亡くなる方がどんどん増えている中

心配する年寄りもおらず

自愛できるこの状態を恵まれてると感謝します。

電気代がどうとか言ってられませんね

命を守らなきゃ。

 

 


そうなれるように

2018-07-22 | 暮らし

今日は地区の美化作業でした。

私の班は世帯数が少ないのに

範囲が広くて人手が欲しいので

基本夫婦での参加です。

今朝は曇り空で日差しはなかったものの

ムシムシしていて

やっぱり暑かった〰️

「暑いね~」の他にご近所さんとの

挨拶の言葉も見つかりませんね😵

 

気にかけてくれていた友人に

パートが決まったこと報告しました。

ちなみに

友人がこの5月から始めたパートと

今回私が見つけたパートとは

同じ職種でありました。

3ヶ月経つ最近やっと仕事に慣れ

最近は楽しくさえあるとのこと。

私もそうなれるかなぁ✨

なりたいなぁ✨

そうなれるよう頑張りたいな。

 


採用、です。

2018-07-21 | 暮らし

今日、採用の連絡を頂きました。

わぉ❗️

嬉しいような困ったような(笑)

こんなおばちゃんを雇ってくださる事に

感謝して戦力になれるよう

頑張らねばなりませんね。

💪💪💪

今朝早朝あんことの散歩中

日の出前の空がこんな風になっていました。

実際はまだ迫力がありました。

少し歩くと

みじかーい虹が出ていました。

朝方ちょっとだけ降った雨のせいですかね。

 

 ママ、頑張ってね。

あたち、お留守番頑張るよ🐕

 


私の野暮用

2018-07-20 | 暮らし

小さな用事のために

ちょこちょこ出掛けたくないので

予約していた歯のメンテナンスのついでに

色々済ましてきました。

建物と車の中は快適ですが

歩いて移動するわずかな時間

くらくらしてしまうような

酷暑と快適を行ったり来たりの

気温のギャップが体に堪えます😵🌀

頭痛も起こります。

命に危険のある気温なんて

60年生きて来て初めて聞きます。

水筒持参して

少しずつ水分を体に入れました。

薬を貰いに行った整形外科では

今日は患者さんが多く

一時間近く待った頃

特別異常がなければ

内科でお薬処方しますけどと

言って下さって助かりました。

2ヶ月分を頂くだけですから

どのドクターでも🆗です。

 

私は五千円 五百円 五十円が

何故か好きです(笑)

五円玉はそんなに好きじゃないですが。

財布に五百円玉がある時は

缶に入れて貯めていました。

満杯になったので袋に入れて

銀行に持って行きましたが

結構な重さで少々恥ずかしかったです。

機械で数えてもらったら

591枚ありました。

小銭を500円追加して、ぴったりに

通帳に入れてもらいました。

 

いつもより早めにエアコン入れて

ただ今クールダウン中です。

 

 


だらけてないかい💢

2018-07-19 | 暮らし

この猛暑の中、

夫は泊まりで仕事のゴルフコンペです。

ご苦労様でございます。

夫に弁当を作らないので

私のお昼もありません。

昼近くになったけど暑くて何か作りたくもなし

近所のカフェに

チキンステーキを食べに行こうと思い立ち

出かけました。

オープン時間になっているのに

closeの札が掛かったままです。

ドアに手をかけてみると開いてます。

ゆっくり覗いてみると

厨房で炊飯器からシューシューと

湯気が立っています。

休みではないようです。

また、外に出て電話をすると

長く待たされ

準備が遅れているとのこと。

すみませんもありません。

(暑いので)中で待っていいかと

了解を得てテーブルに付きましたが

10分たっても誰も来ないし

これから料理を頼んでも

きっと遅くなります。

せっかちの私は待つことが苦手です。

もう待てないと車に乗り込んだ所で

母屋からご主人が出てきて

お店に入って行きました。

若いご夫婦でされている店で

気にいっていましたが

もう行かない、と決めました。

 

毎日夕方水やりしてますが

何処からか種が飛んできたようで

元気に鶏頭が育っています。

こちらは涼しげな色。