今日は、東部連合と合同練習でした。
帰って来てから、一休みして、期末試験の勉強を始めました。
高校時代、とにかく毎日数学がありました。
自分自身「これはダメだな…」と痛感したのは、
その公式を使えば問題を解くことはできるのですが、
どうしてその公式を使えるのか、そのヒラメキがなかった時です。
今回、古典は源氏物語が範囲のようです。
桐壺で一番好きなのは、桐壺の更衣が亡くなった時の「なくてぞ」というくだりです。
昔の人って「なくてぞ」だけで、古歌の引用だとわかったんですね。
源氏物語のお陰で、出典すらわからない古歌も、こうして残っているんですね…。
帰って来てから、一休みして、期末試験の勉強を始めました。
高校時代、とにかく毎日数学がありました。
自分自身「これはダメだな…」と痛感したのは、
その公式を使えば問題を解くことはできるのですが、
どうしてその公式を使えるのか、そのヒラメキがなかった時です。
今回、古典は源氏物語が範囲のようです。
桐壺で一番好きなのは、桐壺の更衣が亡くなった時の「なくてぞ」というくだりです。
昔の人って「なくてぞ」だけで、古歌の引用だとわかったんですね。
源氏物語のお陰で、出典すらわからない古歌も、こうして残っているんですね…。