![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/a461309fc8e1d76fcc66cfb645f5ad72.jpg)
那覇でつけ麺??
つけ麺は東京の食文化だと思っていましたが、那覇にも上陸してたのですね。
道産子の私が最初食べたときは、つけ麺は苦手だなと思ったのですが、六厘舎のつけ麺を食べてからつけ麺が好きになりました。
つけそば慶次は安里駅から徒歩10分と書いてあったけれど、徒歩だと20分以上はかかると思います。
寄宮中学校前の三叉路 に面して3あるお店。
那覇バスのバス停は真和志小学校前で降りるとすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/c8686ab7d16f60512a32c5b4a73de8ea.jpg?1679381449)
つけめん慶次さんは席は5席ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/e180a4f535ed00bf6a53c32bcea89c85.jpg?1679381449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/e180a4f535ed00bf6a53c32bcea89c85.jpg?1679381449)
学割あり、インスタフォローでサービスもあるそうです。
お店に入ったらIH?昔懐かしインターネット回線のモデムみたいなものが席に置かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/a89f5640ddddda77ed762154525809fd.jpg?1679381451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/89/a89f5640ddddda77ed762154525809fd.jpg?1679381451)
なんなん?と思ったら、お出しがでてきて100度で設定してくださいとのこと。
沖縄ではつけ麺の冷めた感じが好まれないそうで、ずっと温かい状態で食べるように考えた結果IHヒーターで保温するとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/32c7734cbab92135b234b3c1e1fccb33.jpg?1679381449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/32c7734cbab92135b234b3c1e1fccb33.jpg?1679381449)
つけ麺、つけそば、まぜそば、中華そば
と、麺の種類はいろいろありましたが、店主の推しはつけ麺。
沖縄でつけ麺を流行らせたい、いや、既にはやり始めているらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/002129f4f5487ea9a5972b2ab5667e28.jpg?1679381449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/002129f4f5487ea9a5972b2ab5667e28.jpg?1679381449)
カウンターだけのお店。
80年代を代表するラジカセ?CDカセット?
なんだかホッとする空間。
沖縄では、たまにこういう空間に出会って、懐かしくていいなって思うんです。いいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/39/24864a19fb305e6e33368c3b96725f13.jpg?1679381451)
スープ割無料、これは普通取らんでしょ!と心の中で突っ込みいれつつ学割とか最近見たことないワードにもなつかしさを感じました。
そうそう、昔は学割焼きそばを学校帰りによく食べました。
学校帰りのパフェとかホント楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/dd43526dc77159df388cb8d575f229a1.jpg?1679381451)
スープが来ました。
思ったより濃厚な感じの濃厚魚介豚骨スープ。
海苔が三枚も豪華な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/d29ea6369b6bb68126ead5bdb18cdecf.jpg?1679381451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/d29ea6369b6bb68126ead5bdb18cdecf.jpg?1679381451)
600度まであるけれど100度で保温。
麺は少し太目、チャーシューとシナチクデカッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/c63fe3780041c8635119bd042bdf6ceb.jpg?1679381451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/c63fe3780041c8635119bd042bdf6ceb.jpg?1679381451)
味玉も美味しそう~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/bccf8b19f41c3fb0ed343edda65ac116.jpg?1679381451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/bccf8b19f41c3fb0ed343edda65ac116.jpg?1679381451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/a461309fc8e1d76fcc66cfb645f5ad72.jpg?1679381480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/f65b08f07a58e6b5b1da6366ebead917.jpg?1679381480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/20f9d3c2a289c2afbf6180ee7b0e67af.jpg?1679381480)
つけそば 慶次
098-996-4754
住所
沖縄県那覇市国場668-3
098-996-4754
住所
沖縄県那覇市国場668-3
交通手段:安里駅から1,459m
駐車場あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/4ca066e73df1b40d5ac1d7e81b2eeb99.jpg)