![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/53/11cb01ac96bfe8c5da509d157c8f0639.jpg)
今回の旅も鉄道がメインで新幹線はすべての区間をグーリン車で利用し東北3県の6都市に下車するといういう弾丸トラベル。
秋田と岩手を経由し仙台へ到着しました。
仙台は桜も終わっていたので観光予定はなく、牛タンを食べる予定でしたが一関で出会った三陸のウニの入った弁当を食べてしまい。。。さ、どうしよう。
そんな時飛び込んできたのがずんだ餡。
JR仙台駅構内にあるずんだスイーツのお店です。
が、実は東京にもお店があり、よく知る喜久水庵でデザートにずんだ餡の抹茶ソフトを食べることにしました。
抹茶ソフトにずんだ餡がのったソフトはなかなかおすすめ。
★プチずんだパフェ 300円
抹茶ソフトとバニラのミックスにずんだ餡がのってます。
ずんだ餡が好きなので嬉しい♪
ずんだソフトではないですが、ずんだ餡が好きなのでトッピングだけでも嬉しい。
ずんだのスイーツもあります。
■喜久水庵JR仙台駅店 http://www.ocha-igeta.co.jp/top.html
新幹線から降りてすぐの2階にあるのでサクッと仙台を味わいときにおすすめ。
ずんだは枝豆餡ですが、東北の南の方でよく食べるずんだ餅。初めて食べたのは20年以上前、郡山出身の友人が作ってくれたものでした。
郡山もまだ行ったことないので、今年は行きたいな~。
「旅をする支援もある」これはJR東のCMですが、私が大震災以降東北新幹線が全線復旧しててまもなくに旅したときのブログの記事タイトルも「東北支援の旅」。※私的にはタイトルパクられちゃったと思ってる(笑)
私の旅なぞで使うお金は知れているので、支援の旅というのもおこがましいのですが、大事なことは「あの日を忘れないこと」。
まだまだ復興はすすんでいず、苦しんでいる方がたくさんいらっしゃるということ。
東北の美しい風景や美味しいものや魅力をSNSを通じ紹介し、ご覧いただいた方が旅してみようという気持ちになってもらえれば。。。
それが旅好きな私にできるひとつの支援でもあると思っています。
だから今年もまだ東北へ旅します!
私がご紹介した場所に行ってみたい!食べてみたい!買ってみたい!
そう思っていただけるとうれしい。
今年もすでに北海道から九州を旅してます。
まだまだ、今年も、行くぜ!東北!行くぜ!日本!
宮城県の旅はまだつづく
まとめはこちら