コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

リニューアルオープン 奥芝商店 八王子~田代城~

2009-10-15 | 食 多国籍・ノンジャンル

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ

カレーはあんまり好きじゃないのですが、スープカレーは大好きです。

札幌では週に2回は食べていたスープカレー。

東京では本格的スープカレーのお店がまだ少ないので、1,2ヶ月に一度くらいでしか行けません。

東京で暮らし始めた頃は、心が国立にありましたが閉店してしまい、残念に思っていたら奥芝商店が八王子にOPEN。

恋しいスープカレーが食べられるてしあわせ。

そんな奥芝商店が移転し、JR八王子駅南口にリニューアルオープン。

店名も店長 田代さんのお城ということで「奥芝商店 八王子~田代城~」となりました。

元はお豆腐屋さんだったそうです。

井戸がある?井戸水を使ったスープカレーだそうです。

前よりも少しお店が広くなり、たぶん調理場が広くなったのだと思うのですが、料理をだす時間が大幅に短縮されました。

昭和チックな店内はちゃぶ台の畳席があり、一層ノスタルジック。

昭和生まれには昭和は何とも印象深いハッピーな時代。

たくさんの夢があって、すべてが輝いていた時代、昭和を感じられる空間はなんだか落ち着きます。

私は頑なにチキンを選択。

エビスープ チキン 辛さ5番皐月。

無料トッピングは気分で変えてみたけれど、舞茸が一番だったので一巡してからは舞茸を毎度選択。

いろいろと変化を好み夫は今回は数量限定の豚角煮。

大きな角煮に驚き~~~この量は若者向けですね~。

十勝餃子もなかなかgooなのですが、私は毎回チキン。

以前のように平日ランチでスープカレーを食べられるなら 変化ある具を選択したいところですが・・・。

 南瓜、人参、キャベツ、茄子、ピーマン、舞茸、水菜、玉子

油で揚げた茄子がなんともスープに合うのです。

チキンはお箸で食べられるくらい柔らかでジューシー。

奥芝商店の具は基本的に北海道産。

スープが美味しくてバランスを考えず飲んじゃって・・・毎回少し物足りなくて、いつか、スープカレー、つゆだくで!とオーダーしてみようかしら。と思てるのでした。

具を少し減らしていいからスープ大盛で!と思うのでした。

今年はホワイトイルミネーションの季節にトンボ帰りで札幌へ飛ぶ予定

羽田がもっと近ければ、北海道はトンボ帰りでいいから毎月行きたい。

NEXならぬHEXがあればいいな~と思うのです。お願いJRさん

食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ 人気ブログランキングへ 
 
 本屋大賞2009を受賞作品
 人間の心の闇の部分?読み進むと怖くなります。   
          

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北欧の旅13 DFDSとオス... | トップ | 北欧の旅14 フログネル公園(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 多国籍・ノンジャンル」カテゴリの最新記事