![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c5/4a090fe524eacef9c66c080836c298aa.jpg)
今年3回目高知の旅は、高知家プレミアム宿泊券を購入しての旅です。
高知とうどん県の小豆島まで足を延ばす3泊4日の旅です。
高知へ到着して最初に訪問したのは北川村です。
高知空港から車で1時間半足らず。
庭を散策してからランチにしたのですが、先にランチをアップしてしまいました。カツオのカルパッチョランチ@北川村 「モネの庭」マルモッタン
前の記事はこちら
クロード・モネ(Claude Monet)
印象派を代表するフランスの画家で「光の画家」の別称もある。
時間や季節で変遷する光と色彩の変化を生涯にわたり追求した画家。
印象派画家の代名詞のようなクロード・モネ
印象派画家クロード・モネが晩年を過ごしたアトリエ兼住まいがあるジヴェルニー(Giverny )は、フランスパリ郊外のノルマンディー地方入口にあります。
そのモネの家をそのまま高知に再現したものが「北川村にあるモネの庭」。
私はオランジュリー美術館は何度か訪れていますが、実はマルモッタン美術館は未訪問で、次のフランスはモネの庭のあるジヴェルニーとともに絶対に行かねば!と思っています。
土佐くろしお鉄道の奈半利駅からバスもあるようですが、こんな感じの感覚なのでバスで訪問する際は時間をしっかり確認されての利用がよいと思います。
レストランなどがある場所と反対、駐車場をはさんで反対側がエントランスになっています。
モネの庭の青い水連はフランスジヴェルニーのモネの庭から株分けされたものだそうです。
モネが咲かせることを夢見てフランス・ノルマンディーで丹精込めていましたが金輪鳴った青い睡蓮を北川村で咲かせることに成功したそうです。
睡蓮は終わりかけてはいましたが、まだまだ綺麗。
教科書や美術館で見たモネの絵画のような佇まいがありました。
高知県でフランスを感じるなんて!
なんだか不思議な気もしますが、自分がどこにいるのか錯覚してしまうようなモネの庭です。
モネの絵画もイメージの場所に置かれています。
庭を散策してレストランでランチしたのでした。
北川村「モネの庭」 マルモッタン | (株)きたがわジャルダン
http://www.kjmonet.jp/index.html
〒781-6441
高知県安芸郡北川村野友甲1100番地
TEL 0887-32-1233 FAX 0887-32-1243
高知駅バスターミナルから安芸・甲浦線を利用。奈半利駅まで約1時間40分。
奈半利駅からは 「北川村」行きバスで「モネの庭」下車。
★奈半利駅~モネの庭 バス料金 片道 大人230円