コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

函館五稜郭公園も開花しました♪@六花亭・五稜郭店

2017-04-26 | 旅 北海道

 

函館に帰省しました。
この季節は桜はまだなのですが、GWから北海道のレンタカーも飛行機も値段が跳ね上がるので、帰省目的のときはいつもこの時期にしています。料金が倍になってしますから。
本当は桜がまだ咲いているGW明けに帰省したいんですが、GWを過ぎると北海道はオンシーズンに入ってしい5月から9月に向けてベストシーズンの観光シーズンとなる北海道です。
6月は多少雨率が高いですが、本州のようなジメジメした梅雨ではないです。


五稜郭タワーは鯉のぼりが飾られて本当は正面から撮影するとキレイです。
帰省すると必ず行くのは「六花亭五稜郭店」。
実家から近いので行きやすいのもあるし、札幌暮らしの時代から真駒内店や、西岡店、新札幌店によく行っていたこともあり、懐かしく慣れ親しんだ味なので北海道のお菓子=六花亭の私です。

六花亭の隣の隣の公営?駐車場が新しくできて便利になりました。
そこから五稜郭公園に入れるので六花亭で買ったアイスなどを公園で食べるのもありです。


いつも店内から見ている窓ですが、外から見るとこんな感じになっています。
窓の前が商品陳列棚になりカウンターになっているので、カウンタ―越しに五稜郭公園をみることになるのですが、たまに誰もいない瞬間があり額縁仕立てのような絶景を楽しめることもあり、ここのカフェが好きでよく行きます。


六花亭のケーキやパフェ、ホットケーキ、おこわなども食べられます。

六花亭はシンプルで丁寧な味わい。
素材も吟味されていると思います。

北海道のスイーツは東京のようにハイレベルな技術というかフランス菓子ではありませんが、複雑な味わいが美味しい場合もあるけれど、人の味覚というのは意外とシンプルで素材のよさを味わうのが一番しっくりくるののかもしれません。
そういう意味で六花亭のお菓子はほぼ万人が共通して美味しいハズ。
グルメとは素材の持つ素の味わいを知ることが基本だと思っています。


☆季節限定 苺パフェ 420円

今回は苺パフェを食べてみました。420円。
フレークやカステラは入ってなくてアイスクリームとイチゴシャーベットと生クリームだけのシンプルなパフェが美味しい💛
六花亭のシュークリーム、プリン、ロールケーキなどシンプルなお菓子が大好き。

私、パフェの下にフレークやカステラがあるのが大嫌い。
昭和時代ならいざ知らず、平成になってもそんなパフェが出てくると残念な気持ちになるのは私だけでしょうか?六花亭のは底までアイスクリーム💛



コーヒーはフリーなんですよ。
お菓子も東京のお菓子の半分の値段でコーヒーまでサービス。
至れり尽くせりの良心的な企業。
阪本龍馬ゆかりの方が創始者ですが、北海道を代表する札幌南高校ゆかりの店名でもあります。

店内の壁には一年中桜も咲いています。
桜の季節はCafe待ちの長打の列ができるそうです。

コーヒーはフリーなので何時間でもいたいところですが、たくさんの方に楽しんでもらえるよう譲り合って楽しんで欲しいです。
私は季節外れか開店と同時なので、いつも混まないときに行っていますが、桜の季節はごった返していそうです。

六花亭側に新しく駐車場ができてます。こちらの方が図書館のところより使いやすいかも。

六花亭 五稜郭店
〒040-0001 北海道函館市五稜郭町27−6
喫茶 10:00~17:30(L.O.17:00)
販売 9:30~18:30


食べログ グルメブログランキング 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つきじ植むら聖蹟桜ヶ丘店 さ... | トップ | 只見線ビューポイント💛第一... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (たにむらこうせつ)
2017-04-26 14:39:41
函館五稜郭いい所ですよね。
1度だけ訪れたことがあります。
夏だったので気持ち良かったです(^-^)
みんなのブログからきました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道」カテゴリの最新記事