
昨年もご縁があって訪れた宮崎県。
飫肥(おび)は宮崎県南部日南市中央部にある地区で、もとは那珂郡飫肥町、飫肥城を中心とした飫肥藩5万7000石の旧城下町で、江戸時代の武家屋敷町、町人町、寺町などの町並みが多く残されています。
「飫肥天」発祥の地でもあります。
九州特急『山幸海幸』に乗って観光するとなると城下町、飫肥は外せません。
嘉納傳助のモデル石炭王・旧伊藤伝右衛門家/JR九州「D&S」列車に乗る旅8
前回までの記事はこちら
11時過ぎに飫肥駅に到着、駅前のレンタサイクルで飫肥城下町を散策、ランチの後にじっくりと飫肥城址へ。
飫肥城址で外せないのが『しあわせ杉』。
★しあわせ杉
4本の杉の対角線にの中心に立つと幸せパワーがもらえすパワースポット。
もちろん、立ちました。
ここで夢を叫んだら夢が叶いそうですね♪
また宮崎に来れますように
緑が気持ちいい~~。
飫肥杉が周囲にたくさん。
NHKの連ドラ「わかば」の舞台になったそうですが、わかば見てな(^^ゞ
5万石にしては立派なお城だった気がします。
飫肥藩は5万7千石の城跡で伊東氏飫肥藩の藩庁として栄えたそうです。
伊東家は藤原氏南家の子孫で、800年続いた由緒ある家柄だそうです。
飫肥は天正16年(1588)祐兵(すけたけ)が初代藩主となってから、明治4年の廃藩の時まで伊東家がこの地を治めました。
ちょっぴり坂があるので電動がうれしい飫肥城下町です。
飫肥城のしあわせ杉など、中に入るだけは無料です。
■飫肥城
日南市飫肥10丁目
★電話番号0987-25-4533(飫肥城歴史資料館)
★FAX番号 0987-25-4533
★営業時間 9:30~16:30
★休み 12月29・30・31日
★駐車場 飫肥城観光駐車場
★ホームページURL
http://www.miyazaki-cci.net/obi/
飫肥城のみは無料で見学できます。由緒施設共通券 610円
(由緒施設=豫章館、松尾の丸、歴史資料館、小村記念館、旧山本猪平家、商家資料館の6館。)
JR九州×鹿児島県プレスツアー&『D&S列車』に乗る旅 目次
ブログ記事のまとめの目次はこちら鹿児島県
https://www.pref.kagoshima.jp/index.htmlかごしま遊楽館
https://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/JR九州東京支社
http://www.facebook.com/jrkyushu.tokyoshisha D&S列車物語
http://9stories.jp/
▼そのほかの九州の列車乗車記事▼
指宿のたまて箱憧れの「IBUTAMA(いぶたま)=指宿のたまて箱」で指宿へ☆鹿児島北薩旅行記10
SL人吉次は乗りたい!SL人吉/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星と熊本、長崎の旅12
A列車で行こう!A列車で行こう!三角へ♪/JR九州特急で行く!大人女子旅、ななつ星in九州と熊本、長崎の旅13
特急ソニックくまモン~特急ソニック~プリンセスマリン 九州グッズいろいろ 九州縦断と九州横断鉄道の旅
8特急ソニック☆九州縦断&九州横断鉄道の旅2
九州横断特急九州横断特急で別府から阿蘇へ 九州縦断+九州横断鉄道の旅22
九州横断鉄道で阿蘇・宮地駅へ / 九州縦断+九州横断鉄道の旅23
九州新幹線さくら九州新幹線さくらに乗って鹿児島へ/九州縦断+九州横断鉄道の旅35
肥薩おれんじ鉄道鹿児島県北薩旅行記2☆薩摩おれんじ鉄道で出水から川内へ