
熊本、阿蘇神社は全国的にも珍しい横参道。
一般的には参道へ続く道は縦に長いけれど、阿蘇神社の横に長く連なっています。
なんとも可愛いノスタルックなお店が並ぶ参道はいついっても楽しく、また、参道には名店がいくつもあります。
門前町界隈を散策すると、どこかなつかしいノスタルジックな風景に出会えます。
阿蘇神社は3年ぶりになるのですが、このイタリアンは以前なかったと思います。
なんだか可愛くて気になります。
老舗の店で、水基めぐりの合間にちょっとくつろぐのもOKで馬ロッケはアツアツでその場で食べることもできます。
また、熊本名物の馬刺しなども販売してます。
紅葉とポストと店構えがあまりにも絵になりすぎて💛ノスタルジック。
創業昭和23年 阿蘇とり宮
住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地仲町
TEL:0967-22-0357
営業:9:00~19:00
とり宮のとなりにある石。
阿蘇神社参道にある熊本の赤!『郷土料理お食事処はなびし』の最高な「あか牛 牛カツ重」
ブログの記事はこちら
満足できるメニューがいっぱい。(お持ち帰り可)
TEL:0967-22-0896
営業:9:00~22:30


阿蘇お菓子工房 たのや
テレビなどでも紹介される人気の名店で、ケーキもとってもおいしい。
(定休日:水曜日)
TEL:0967-22-0255
営業:9:00~20:00
横参道にもetuができていいました。
もともとは阿蘇神社からやまなみ病院の方向へむかって行き細い水路のある通りに入って左手にあったCafeと雑貨のお店で3年前は水基めぐりをしながら訪問しています。阿蘇神社からも10分もかからず歩いていける距離に本店?もありますが、横参道にも雑貨店ができていました。
etu
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3204
営業時間 11:00~18:00
店休日/毎週水・木曜
横参道のetuの情報がないので見つけたら追記します。


まとめの目次

JR九州東京支社
D&S列車
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/
九州縦断&九州横断、B787と九州新幹線と特急の旅 目次(大分県、熊本県、鹿児島県)
2012年の熊本の旅はこちら震災前の熊本の旅の記録。
JR九州・長崎県+福岡の旅☆ダイジェスト&目次
JR九州×鹿児島県&『D&S列車』SL人吉の熊本&海幸山幸の宮崎
九州特急とななつ星in九州に会う!大人の女子旅☆阿蘇黒川温泉と天草諸島&軍艦島の旅
#旅して応援 #九州 #熊本 #大震災 #JR九州 #阿蘇 #人吉温泉 #甑島 #鹿児島県 #西郷隆盛 #MOZOCA #はやとの風 #しんぺい