
兵庫県芦屋のお菓子屋さんアンリ・シャルパンティエ。
実は芦屋の本店でお茶をしたことがあります。
2005年くらいでしょうか。。。C3というブランドがまだあまり関東に進出していなかった頃、芦屋に住むお友達がここのケーキが美味しいのよ!とお茶をしたお店でした。
JR芦屋駅のすぐ近くにあるそのお店でケーキセットをいただきました。
ブログを初めて間もない頃は、まだお店でカメラを構えるということが違和感がある時代で、ちょっとおしゃれなお店や格式のあるお店では写真を撮らないことも多かったのでした。
あまり記憶も定かではないけれど、芦屋という場所に初めて足を踏み入れたときでした。
C3という文字が印象的でした。ケーキセットをいただきましたが、お友達がご馳走してくれたのでいくらだったのかもよく覚えてなくて。。。
芦屋のお友達と行った「風」というお店から撮影した神戸港の夜景だけはブログに残っているのですが。。。
ご縁というのは不思議なもので、芦屋生まれのアンリ・シャルパンティエの新製品を一足先にお試しさせていただく機会に恵まれました。
さくっとした職感ですが、口の中に広がるバターとアーモンドの風味。。。
あ、懐かしい!思わずそう口に出てしまった『ティケ・ティケ』
ラングドシャクッキーの口どけ感にサクサク感を強くした感じでサクツ感はあるけれど、お口の中でふあーっつと溶ける、タマゴボーロのように、歯固めビスケットのような優しい風味と味。
ほどよい甘さが小腹が空いたときにほどよい満足感を与えてくれます。
★『ティケティケ』6枚 441円(税込み)
どんなパッケージになるのかは私もまだわかりませんが、素朴な中にこだわりがぎゅっと凝縮された「おいしさへのTICKET(直行切符)」なので、TICKETーTICKETと書いてティケ・ティケ。
3月1日からアンリ・シャルパンティエ全店にて発売開始です。
芦屋もずいぶん行ってないし、神戸もしばらく行ってないなぁ。。。ふと、ティケティケを食べていたら、芦屋のお友達に会いたくなりました。