
ここも東京です。という高尾山からの夜景ポスターにムムッツと八王子市民は思わないのかな?と思ったことがありますが、八王子の方というのは気にするどころか山梨県八王子市だからと気にも留めないおおらかで東京にこだわってない。
唯一、東京都内の日本遺産に認定、まあたミシュラン三ツ星である高尾山は八王子市の小学生の遠足スポットで昔から市民には馴染みのある人気スポット。
登山するにほどよい高さの山(599メートル)。
頂上に登ったからといって毎日自宅から富士山が望める地元民からするとなんてことはない風景ですが、やはり登山後に頂上からみる富士山は格別ですね。
頂上に登ったからといって毎日自宅から富士山が望める地元民からするとなんてことはない風景ですが、やはり登山後に頂上からみる富士山は格別ですね。
過去の登山記事をリンクしてみました。
登山の後の高尾そばは格別。
最近は温泉もでき登山の汗を流してからサッパリと帰宅できるようになりました。

土日祝には値段も上がるのでファミリーやグループの方は回数券を買うのもありかと。

高尾山のいろいろがわかる599MUSEUMもあり、Caféも併設されているので美味しい高尾ブレンドでホッとできます。

令和にできた新しい橋「とろろ橋」を超えたところに599MUSEUMがあります。
高尾山はお蕎麦屋さんや和菓子の店は以前からありましたが、美味しいコーヒーを飲める場所がなかったのでサイフォン式コーヒーは嬉しいです。
高尾山はお蕎麦屋さんや和菓子の店は以前からありましたが、美味しいコーヒーを飲める場所がなかったのでサイフォン式コーヒーは嬉しいです。
お蕎麦屋さんはビートルズが食べたという高尾山の頂上付近にある蕎麦屋さんや、ロープウェーの高尾山口駅前にあるお店の屋根から飛び出る高さの木があるお蕎麦屋さんはじめいろいろあるので好みのお蕎麦屋さんに訪問すべし。
有喜堂さん昔はカフェがあったような気がするけど?
店舗が二つあってそちらがカフェだったかも。
店舗が二つあってそちらがカフェだったかも。
599MUSEUMに近い店舗は高尾まんじゅうが食べられるようになっています。

高幡不動尊の高幡まんじゅうとどこが違うねん?!と言いたくなるけどww


🍵お茶は無料、セルフサービスです。
毛氈の上でいただく高尾まんじゅうはなかなかよき💛

毛氈の上でいただく高尾まんじゅうはなかなかよき💛
高尾山でこのブログを検索すると
過去の高尾山と今の違いを知ることもできて面白いです。