
人吉ではサンホテル人吉さんに宿泊させていただきました。
前日の夕食で女将とお会いしましたが、あゆの里とホテルサン人吉は徒歩で行き来できる距離で、球磨川に沿って建っているのも一緒です。熊本県人吉温泉☆清流山水花「あゆの里」で球磨焼酎とSLポッポ鍋のあるディナー
ブログ記事はこちら
前日は人吉温泉のスナック「恋々」でカラオケで楽しみ、部屋へ戻ったのはたぶん真夜中か午前様。
シャワーをしてバタンキューな感じで眠りました。
翌朝は関東地方の震度5弱の地震のお知らせで目が覚めました。
実は前日眠れず、珍しく痛み止めを飲みたいと思うほどの頭痛がしました。
地震の前には頭痛と歯痛が起こる私、九州にいて関東の地震の前触れを感じていたとは。
津波は心配ですが家族の無事は確認したので、朝、目覚めのコーヒー。
いつもの旅と同じように持参したドリップコーヒーを淹れました。
球磨川を眺めながらモーニングコーヒー。
お部屋はおしゃれでデザイナーズホテルのような空間でした。
モーニングコーヒーでまったりした後は、朝ごはんのレストランへ。
朝食会場のイタリアンレストランIL SOLEへ。
和食と洋食、両方がありました。
和食と洋食のコラボ、和洋折衷な感じの盛りつけ。
普段の朝はコーヒーだけも多いので、基本、美味しいコーヒーとつまめるものがあれば朝は満足。
ホテルサン人吉
所在地: 〒868-0005 熊本県人吉市上青井町166
電話: 0966-22-7741
サン人吉さんから青井阿蘇神社は徒歩2分ほど。
せっかくなので朝、お参りしてきました。
こちらへのお参りは2度目。
国宝 青井阿蘇神社
国宝指定は、本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の建造物五棟と、附(つけたり)として造営時の棟札一枚と改築の年代や内容が明記された銘札五枚だそうです。
現在の社殿群は、慶長15年(1610)から同18年に4ヶ年をかけて造営されたもので、まもなく400年を迎えます
青井阿蘇神社(国宝)
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118
球磨焼酎と梅酒がセットになったお神酒:1000円
駐車場 小型40台大型4台
利用可能時間 8:30~17:00

まとめの目次

JR九州東京支社
D&S列車
http://www.jrkyushu.co.jp/trains/
九州縦断&九州横断、B787と九州新幹線と特急の旅 目次(大分県、熊本県、鹿児島県)
2012年の熊本の旅はこちら震災前の熊本の旅の記録。
JR九州・長崎県+福岡の旅☆ダイジェスト&目次
JR九州×鹿児島県&『D&S列車』SL人吉の熊本&海幸山幸の宮崎
九州特急とななつ星in九州に会う!大人の女子旅☆阿蘇黒川温泉と天草諸島&軍艦島の旅
#旅して応援 #九州 #熊本 #大震災 #JR九州 #阿蘇 #人吉温泉 #甑島 #鹿児島県 #西郷隆盛 #MOZOCA #はやとの風 #しんぺい