
昨年、シーガイアに宿泊して旅した宮崎県、今年もほぼ同じルートを観光しました。
九州DS(デザイン&ストーリー)特急、『海幸山幸』に乗りたかったのです。
昨年、停車している、『海幸山幸』をたまたまみました。
たぶん、南郷駅だと思うのですが、あの列車に乗りたいな~。
思いがけず早く思いが叶いました。帰りは観光バス「にちなん号」で、青島神社も鵜戸神宮も裁縫できました。青島神社と海彦山彦と鬼の洗濯岩/JR九州「D&S」列車に乗る旅13
前の記事はこちら
そして、昨年、もうひとつ、絶対来たい!と思っていたのが『フルーツ大野』。
きっちょううどんの裏手を3本くらい小さな路地を入った場所にあるのです。
昨年は日曜日に訪問、お店が定休日でした。
あ~絶対いつかまた来る!こちらも早いうちのリベンジ。
マンゴーを食べたくてメニューを見たら、パフェの種類の多いこと。、
ドリアンパフェもメチャ気になりました。
パフェもいいなと思ったし、カットマンゴーもいいなと迷いました。
マンゴーをカットしたもの100グラムもあり、宮崎産完熟マンゴー1600円。
太陽のたまごは2800円でした。
マンゴーだけなら、マンゴー買って自分でカットすればいいかな。。。。
と、しろくまシリーズの日向しずくを選択。
九州名物「白くま」ですが、赤くま、白くま、黒くま、日向のしずくとありました。
日向のしずくだけは、宮崎産完熟マンゴー使用。
★日向のしずく 920円
しろくまらしく、顔が作られていました。
周囲に飾られたマンゴーが宮崎産完熟マンゴー。
思ったよりたっぷりのマンゴーデうれしい。
本場の完熟マンゴーは一味違う!やっぱり美味しい!
氷がとけて美味しい日向のしずくのジュース。
ストローが添えられた理由に納得。
ジュースとして飲んでも美味しい。
上にのったアイスクリームもサッパリと湿度の高い日にぴったり。
後で、宮崎産完熟マンゴーパフェが季節限定であるのを見つけました。1600円でした。
入り口にポスターはあったのですが、店内のメニューに記載がなく、お店でマンゴーのメニューはとお聞きしたときパフェはすすめられなかったので気づかなかったのでした。
東京も暑いけれど、九州はまだまだ暑い。
しろくまが美味しいです。
フルーツケーキ280円が持ち帰り用に売られていたので買ってみました。
カットフルーツの下にたっぷりの生クリームと、ロールケーキが敷いてありました。
これで280円ってすごい!
ホールサイズなど大きなのもあり、人気商品のようです。
フルーツ専門店だからこその、美味しいカットフルーツです。
来れてよかった!
次回はドリアンパフェや、人気ナンバーワンのフルーツパフェも食べてみたいです。
■フルーツ大野 (フルーツパーラー / 宮崎駅)
〒880-0000 宮崎県宮崎市中央通1-22 (宮崎市)
アクセス
JR宮崎駅から徒歩15分
※バスは「橘通り3丁目」バス亭で降りると便利。
宮崎駅から170円でした。
TEL
0985-26-0569
営業時間
11:00~22:50(閉店23:00、アイスクリームがなくなり次第閉店)
定休日
祝日不定休、日曜(GW休、盆時期休、年末年始休)