
渋谷ハチ公前にある献血センターへ取材に行ってきました。
献血してますか?
毎日輸血をするたくさんの方がいて、時には東京以外から取り寄せることもあるそうです。
冬は献血される方が減少傾向にあるそうなので、ぜひ、冬こそ献血へ♪
駅からめちゃちかい!井の頭線のエスカレータ降りたらすぐだった。
そして、とってもキレイ~~。昭和生まれには献血=献血バス。的なイメージがありましたが、Cafeかホテルのラウンジもいえそうな落ち着いて寛げるキレイナ場所でした。素敵💛

暗唱番号式のロッカー
綺麗で荷物もたっぷり入ります。
献血の流れ
受付
⇓
問診票記入
⇓
問診
⇓
血液検査
⇓
献血
⇓
休憩
400mL献血と200mL全血献血は、血液中の全ての成分を献血する方法で個人差はありますが平均30分ほどで済みます。
採血の時間の目安
成分献血
皿小板成分献血 50~100分
血漿成分献血 40~100分
全血献血 20分から40分
400mL
200mL

成分献血は、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法
少し時間はかかりますが、成分献血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血していただける特長があるそうです。一般的に患者さんの輸血量は800mL~1600mLだそうです。
800mL必要として200mLだと4人のドナー(献血協力者)、400mLだと2人になり患者さんの副作用のリスク発生が減るそうです。
東京都赤十字センターでは献血基準を満たした方に輸血時の安全性を高める400mL献血、成分献血のご協力をお願いしているそうです。
というわけで、渋谷ハチ公前の献血センター内を見学します。
問診ルーム
血液検査
血液検査の結果が出て、ベットが空くまでの時間この呼び出し器を持ってラウンジで待機。
全血献血のベット
成分献血のベット
休憩時間やベット待ちの間、ドリンクなどをいただきながらソファ席や、眺めのいいカウンター席でくつろげます。
もちろん献血中もドリンクを飲みながらでも大丈夫。
献血の時間は個人差がありますが目安として
【所要時間】※個人差あり目安時間
全血献血400mL 採血時間10-15分 (受付~終了まで40-60分)
成分献血 採血時間40-60分 (受付~終了まで90-120分)
無料の自動販売機
お味噌汁やコーンスープもあります。
私もココアをいただいちゃいました。
お菓子
アイスクリーム
カウンターから渋谷駅前のスクランブル交差点が見えます。
夜はさぞかし夜景が綺麗でしょうね。
無料Wi-Fiもあります。
至れり尽くせり
山手線、埼京線、りんかい線、ちょうどNEX、成田エクスプレスも通りました!
鉄子な私は電車が通るのが見えるトレインビューのカウンターがお気に入り。
は飽きずに何時間でもいられるくらいの絶景スポット。
漫画や雑誌もあります。
居心地いいですね~~。
「献活400」キャンペーンの一環のサンリオコラボキャンペーン
期間中に東京都内の献血ルームにお越しいただいた方を対象に
応募者の中から抽選でサンリオコラボキャラクターグッズをプレゼント。
【商品】
A賞:ぴょこのる4キャラセット a、b(コラボver.) 各200名計400名
※帽子をかぶったオリジナルのキティちゃんが含まれています
B賞:ミニトートバッグ(A賞に外れた方の中から抽選)300名
【キャンペーン期間】
2016年12月1日(木)~2017年1月31日(火)
献活400では、サンリオコラボに限らず、謎解きやルームイベントなども実施予定だそうでイベントを調べて開催中の献血ルームへ行くのもおすすめ。
献血センター×キティのオリジナルキテイがかわいす(⋈◍>◡<◍)。✧♡
欲しい~~全血献血可能な家族に献血お願いしちゃった!当たるかな♪
サンリオキャラクターの人気もの勢ぞろい!どれも可愛い💛そしてお尻も可愛い💛
ハチ公前献血ルーム
渋谷区道玄坂2-3-2 大外ビル6階
(東京メトロ・東急の渋谷駅5番出口を出てすぐ)
電話03-3476-2880
受付時間
【成分献血】10:00~17:00 (昼休みなし)
【400・200mL】10:00~18:30 (昼休みなし)
定休日
12月31日、1月1日、1月2日
2・5・8・11月の第二日曜日
東京血液センターさんのPR取材で伺いました。