先日見つけたカラスザンショウの親木を倒しに
昨日、午後1時から出かける
根元は太くて安易に考えていたがこれは大変
下の方にはトゲが無いと思っていたが
ちゃんとついている
両手で鋸を引くが最後の方は力尽きて
連続10回がやっとだった
こんなにデカい切り口、直径18センチくらい
除草剤を噴霧しときました
その根が出ていて太くて長い事
根にも数か所切り込みを入れて除草剤噴霧
倒したがヒノキの枝に引っかかって倒れません
トゲトゲで触れずそのままにしています
その奥に又1本有り
これは簡単に切断できた
次は反対側のNさん所有の山を探しに
見つけました
藪の中にしっかり立っています
これも案外簡単に切れた
これらの種が2年位は地中に残っているだろうが
これから少しは芽吹きが少なくなるだろう?
その後
先日終わらなかった斜面の草引きをした
ツツジの山の斜面です
やっとこれで山側の思っていた作業が
夕方の5時、全部終わりました
又、昨夜は体中に湿布を貼りました
今日までは晴れ
浜の菜園の草取りが待って
います