年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

お昼にビール&午後花壇の手入れ

2025-02-09 07:39:52 | 田舎暮らし

寒さに耐えるゼラニューム

寒さでか葉っぱも赤く色づいています

真赤なカンナ、もうすぐ花開するはずだったのに

寒さに耐えられなかったようです

 

お昼に何を作ろうと考えた末

残り物の豚バラと鶏もも肉を串焼きにした

これならビールが欲しくなります

いつものようにビール大瓶を半分ずつ

美味しかった~

 

午後は

挿し木していたマーガレットを鉢植えに

元木は枯れてしまいました

 

次は前花壇の手入れ

何か芽が出て来ています

多分、水仙かな?

他にも色々な球根が掘り出されます

何の花か分からないので

また埋め戻して置きました

 

この場所だけ作業終了

余り綺麗には見えませんね

 

有難い事に今日も朝から雲一つない晴天

7:44朝日が室内に入ってきました

今日は何が出来るかな~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ゴボウ収穫&久し振りに草取り

2025-02-08 07:21:36 | 田舎暮らし

やっとパンジーがまともに咲き始めました

 

袋栽培のゴボウを植えっ放しにしており

葉も枯れていました

倒して袋を切り開く

足で固まっている土を踏み壊します

中にネキリムシの幼虫も

こんなに沢山入っていました

削ったら柔らかくてみずみずしくて

買ったゴボウとは全く違います

 

シイタケやニンジンなどを入れて

主人が好きなバラ寿司を作りました

 

午後は曇って来た

前々から気になっていた段下花壇の草取りに出る

ホトケノザ、何処から種が入ってくるのか?

肥料っ気も無いのに密集して茂っています

1時間くらいして雨がポツポツ

ま~これだけでも見栄えが良くなりました

これから少しずつでも草取りせねばと思います

 

今朝は冷えましたね~

起きようとしたら頭がフラフラで起きれなかった

やっと6時にまだ完全に良くなっていなかったが

ゆっくりと起きてみます

室内の気温はこれまでの最低8℃だった

リビングは5時から主人が起きて

エアコンとストーブで温めていてくれた

ラジオ体操も今朝は止めました

6:30の血圧測定は149-76-47

最近朝は高血圧なのでまずまずかな~

今朝も有難く太陽が顔を出す寸前です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春菊が豊作&物々交換

2025-02-07 07:36:56 | 田舎暮らし

とっても柔らかな春菊がビッシリ育っています

洗い桶一杯に積み近くの民宿へ届けてあげたら

代わりに立派なトマトを頂いちゃいました

私がサラダに入れて食べていたら

トマトが大嫌いな主人が1切れ食べさせてと言う

エッツ!トマト食べるの?とビックリです

所がこれは美味しいと又切って上げました

どうしたのでしょう?トマト大嫌いで

ケチャップでも入っていると食なかったのに??

次は自分用に摘みました

胡麻味噌あえにしてみたら

これとってもおいしかった~

昼食に出しました

他は作り置きの物だけ並べたが

春菊の和え物だけで食べた旦那でした

 

しばらくしたらお向かいに娘さんの車が来た

帰られる前にと急いで行き

春菊とサニーレタスは要りませんか?と尋ねる

欲しいで~す。私も今家へ訪ねようと思っていたって

旦那さんが春菊大好きだそうで

ビニール袋にいっぱい採って上げました

すると

昨日ダイダイでジャムを作って私に持って来たそうで

ダイダイ2個と合わせて貰ってきました

 

今日も今の所、雲一つない晴天です

日差しがとっても有難い

そろそろ暖房切ります

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ害&ジャガイモ植える

2025-02-06 07:21:04 | 田舎暮らし

まだまだ咲き続ける山茶花が綺麗です

 

浜菜園では大きなヒヨドリが

ピーピーとうるさい事

こら~って叫んでも逃げやしない

追い払いに出て行き見た物は

茎だけになっている大根の葉っぱ

一気に食べられました

 

大雪が降っている中でも

我が家の上は晴天で暖かい

今の内にジャガイモを植え付けようと

去年の残り芋がこんなに芽が出ていました

先ずは残り芋からと3畝掘りました

じゃが芋を並べて間に化成肥料を入れます

土を被せておしまい

 

次は購入した芋の畝を切ります

もうこの時は右手が痛くて痛くて鍬が持てない

1キロ17個位入っていた

まだ余り芽が出ていなかったがいいやと

植え付け終了です

頑張りました

丁度ドコモへ行っていた主人が帰って来て

バッチリ

急いで昼食の準備、何しよう?

残りご飯が有り

玉葱は無かったけれど深ネギを代用して

豚バラ肉を炒め焼き飯に

他は何もなし

けれど、美味しかったとさ🤣

良かった良かった👌

 

北側テラスの支柱に貼り付けた温度計で

見にくいがたった今7:30零度みたい

東の空はもう朝日が昇る寸前です

今日も1日中晴れマークの当地です

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿開花&初雪舞う

2025-02-05 07:29:49 | 田舎暮らし

やっと乙女椿が咲いていました

写真を見て気づいたのですが

花弁が虫食いになっていますね

蕾の時に食われたのでしょう?

もう1輪7分目開花で

こちらは大丈夫そうです

乙女椿の原木です

剪定した枝を沢山挿し木して増やしています

 

昨日はお天気は良かったがとっても冷たかった

最低気温1.5℃ 最高気温6.9℃でした

その中で猫達は食欲旺盛

2匹とも朝、昼、夕きっちり食べに来ました

↑ ビビリちゃんです

なぜがこの日は一緒にやってきました

が、食べる場所は違うんです

ミーちゃんは写真撮る間がなく食べ去っていました

 

昼食は煮込みうどん

具沢山でうどんは見えませんね😂

 

そして午後

こんなにお天気が良いのに

白い物がちらほらと舞っていました

初雪です

しかし、写真には撮れませんでした

 

今朝5:30リビング5.1℃この冬最低です

7時になって主人がまだ猫は来てないだろうと

カーテンを開けたら

何とビビリが小鳥を捕まえようと潜んでいたんです

元気だな~と

ハイ、ご飯よって出してあげる

ありがとう~と言ってるのかな?

しかし食べたのは半分くらいで

再度鳥追いに出かけて行った

もうそこまで太陽が昇っています

今日も暖かくなりそうで嬉しいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする