つつじ畑の夏水仙を見に行ってきました
この1枚の畑に夏水仙を植えてもう10年以上
年々少なくなり
今年はたったのこれだけ
鹿が食べるのですが
球根は残りそうなのですがね~?
彼岸花も全体に植えたのですが全滅
今は1本も花を見る事がありません
昨日の午前中にお隣の雑草を除去しました
引き抜けないのは鎌で切りました
所が、この草の中から
ハナの子猫が出てきてビックリ
最後の方ではハナも草の中から
涼しかったのでしょう
(写真の中に子猫が写り込んでいます)
すっきりなったでしょう?
ゴミをどうにかしてもらいたいのですが
前の人のゴミだからとおっしゃいます
しかし、その後もゴミが出ている気がしますが?
大雨や台風で海へ流れて行ってもいます
が、お隣同士なので言えません
楽しみに待っていた普通の西瓜
ツルが枯れつつあります
思い切って切り取りました
しばらく仏さまで熟れさせます
午後は第二菜園へラッキョウを植え付けた
粘土でまだ菜園としてはよくありませんが
2粒ずつ並べ間に化成肥料をする
小石が多く硬い土だが
なんとなくきれいに見えます
雑草よけに植えたサツマイモのツルが
入りそうなので
ブリキ板を立てて置きました
昨夜からは雨予報だったので
そのつもりでいたが
全く雨は降らず
今朝起きざまに庭の草取りに出た
5:30~6:30の1時間だけですが
涼しくて虫もいなく気持ち良い朝仕事でした
現在は日がガンガン照り付け
高校野球観戦です