今朝は雨が降っています
7:00の東側の風景です
南側 雨に濡れた花壇
少しずつ雨脚が強まって来ているようです
さつま芋床
しっかり茎が茂っていました
昨日午前中は雨でしたが午後わずかに晴れた
分葱の後に芋を植えようと
しかし、全体を耕す事が出来ず
そのままの状態で畝だけ盛った
57本の芋ツルを埋め込み水掛する
もしかしたら下が固くて
芋が外へ出て来ちゃうかも?
ま~イイヤ
ここはエンドウ豆を植えていた場所
夕方までの時間でやっと網を撤去しました
できれば左側のじゃが芋も掘りたかったが
肩が痛くて々これで作業終わり
菜園の隅、柿の木の下に真っ赤なアマリリス
テッポウユリも今朝は開花しているかも?
昨日も又差し入れが届く
卵、お寿司、ピーナツ豆腐それにビール付き
何と私用には好みのグリーンラベルを入れて有り
この心使いに感謝してお礼の電話を入れました
いつもの彼女が来ない為に
もう5日位生魚を食べていないクロ
魚を欲しがっているのが分かります
そこで昨日魚が来たのを確認して
お皿一杯勝手に貰って来ました
猫用にはチョイと大きすぎた
しかし、これを2匹ずつガリガリ食べています
今日は大雨になりそうです
昨日頑張って芋植え出来て良かった~
レントゲン検査で手術後の結果が良好だったようで、
よかったですね。
fufuさんはサツマイモの苗は自前のものなんですね。
さすがですね。
私はいつも市販のものを購入しています。苗を植えて
からしばらく雨が降らず毎日水遣りをしていました
が、ようやく活着したようです。
わずかな時間でしっかり飢えてしまって
することが早いです
あまり無理なさらないように
気を付けて下さいね
アマリリスに鉄砲ユリ綺麗に咲きましたね
黒茶の魚貰えてご満悦かな(*^▽^*)
こちらは
雨は降っていませんがはっきりしないお天気です
字が間違ってました
飢えて→植えて
黒茶の →クロちゃんは です
そそっかしくて
ごめんなさい<m(__)m>>
芋のツル以前は買ってばかりでしたが
一昨年より自分なりに芋を埋めて見ては
少しずつ改良して行っています
3度目の今年はうまく出来た感じがしています
今日は雨で丁度よかったです
そうそう、私も変換後の文字を見ないまま
送信してしまう事がよく有ります
昨日は絶対に芋を植えなければいけないと思っていました
予定通り植え付けが出来て満足しています
明日まで降り続きそうです
こちらは朝から大雨☔️
ゴミを捨てに5㍍先まで走っていったら、びっしょりになりました。
fufuさん、イモ苗を自分で? スゴイ!
年越ししてもキレイなんですね。私は保存が悪いのかすぐ腐らせてしまいます。
「紅あずま」の苗が売り切れていて、今年も「鳴門金時」を植えました。
スィートコーンの種がバラバラにしか生えてないのは、根切り虫のせいかな?
クロちゃんも ガリガリですか、、新鮮な魚だからですね、、
今年も芋栽培に力を入れていますね。
見習わなくては😅
無理しないでね〜。
こちらは1日中小雨でしたが
暗くなった今、少し降りだしたようです
さつま芋は寒さに弱いから保存が大変ですよね
私は発泡スチロールのリンゴ箱に入れて居間のサイドボードの上に乗せていました
そうそう、トウモロコシはネキリムシに倒されやすいですよね
去年まで私もやられていましたが
今年は植え付けしなかったのです
何でも虫被害が多くて無農薬での栽培は大変ですよね