アマリリス
今回咲いたのはこんなに丈が低いんです
栄養不足?又は球根が小さかったのか?
リビングの南はアマリリスが咲きそろって
一気ににぎやかになりました
奇麗なお花が次々と咲いてくれるので
食卓にも飾っています
枝豆が何となく元気がないように思えて
化成肥料でも蒔いて見るか?と
肥料を根元にやりよく見ると
根元の皮が傷ついています
原因はこれだったのですね
よく見たら全部がこのように
ネキリムシなのかな~?
根元までしっかり土を寄せて置きました
助かってもらいたいですね~
枝豆の周りはついこの前草取りしたのに
もうこんな小さな草がビッシリ
イヤだな~でも早く取らねばと
ジャガイモの畝を挟んで
両側は綺麗に草抜き出来ました
冬場にお花を植えていたグリーンカーテン用地
そろそろ準備しなくてはと球根類を引き抜いた
もうこれは要らない球根です
暇を見て山へ捨てに行こうと思っています
今日はすご~く良いお天気になりました
昨日までは肌寒さが有ったのに
今日は一気に暑いです
目についた物からボチボチやっています
アマリリスきれいですね。
リビングから見えるの?
きれいな花を眺めて気持ちも和みますね。
枝豆はどうしたんでしょうね。
頑張ってほしい。
仕事が早いfufuさんだから草取りも早い。
そうやって丹精込めるから畑も花壇もきれいなんですね。
お疲れ様です。
枝豆の傷はネキリムシの仕業ですかね~
ネキリムシは確実に切り倒すような気もしますが
いずれにしても復活をお祈り致します。
今一番はアマリリスの花かな~?
リビングの南軒先に花壇を作ったので
食卓に居ながらお花を眺められます
早め早めに草引きしないと
種が落ちると何倍も苦労しますから頑張っています
そうですよね、ネキリムシは切り倒しますね
根菜類などが上の方だけ良くかじられていましたので
その手の虫かな~?
回復してくれることを期待しています