年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

膝サポーター作る・マタマタ デンキムシ発生

2022-07-14 13:41:01 | 田舎暮らし

私の膝関節の画像です

今は右膝だげ踏み込む時にギクッと痛みます

レントゲンを両膝とも撮ってもらったら

両方とも軟骨が減って骨と骨が

すれているんですって

そこで右ひざのサポーターを作ってもらいました

 

装着した時は楽だと思ったが

外仕事をする時と寝る時は装着しないでくださいと

それならいつするのよ?

今朝起きてすぐに付けました

膝は曲がらないし、歩く時内側にくの字に曲げた

金具を付けて有るのが左膝にこすれ

34662円もするのに期待外れでした

でも9割は2か月後に戻って来ます

 

病院の帰りファミレスで今回は

主人と1個ずつ抹茶パフェを食事前に

やはりかき氷が良かったな~

 

私はハンバーグの日替わりランチ

箸がうまく使えないので

ナイフとフォークが食べやすいんです

 

主人はいつものスタミナ豚丼

帰り着いたのはもう午後2時半だった

ゴーヤカーテンの中にソラちゃんが待っていた

丸3日も来てなかったのです

とってもやせ細っていました

カリカリ餌をお腹いっぱい食べたら

すぐに消えちゃった

今日もまだ現れません

どこに居るのだろう?

 

今朝の収穫です

 

下の菜園から裏口のビワの木まで

キューリが登って来ていました

すごい勢いです

 

今朝は海水が丘まで上がっていました

先のコンクリートまで全部越して来るかも?

 

一斉に咲くお花、ハブランサスジャンボの花柄を

午前中鎌で切り取っていたら

小さな虫の糞が沢山落ちていました

 

上を見上げたらモミジの葉にデンキムシが

(ピンボケでした)

白くなった葉は虫が食った葉です

柿の葉にも梨の木にも再発していました

 

その後スミチオン溶剤を作り

モミジ、柿3本、梨1本、ビワ1本に

長いノズルの噴霧器でかけました

どうすれば全滅できるのかな~?

だんだん手の握力が無くなり

噴霧器のノズルのレバーを押し下げるのが

今回は精一杯でした

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツジ畑の草取り終った | トップ | デンキムシはしぶとい&ゴー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gako1954)
2022-07-14 18:10:22
こんにちは😃
膝サポーター🦵すごくゴツいですね。
暑そうだわ。
わたしも多分同じであろう「変形性膝関節症」です。
市販のサポーターを使ったことがありますが皮膚がかぶれるのでヤーメタ!
筋肉つけて痩せれば改善するかと思って頑張っていますが なかなかね〜^_^
手の具合が悪いのも不自由ですね。
お母さまとお別れしてからfufuさんの気力が落ちたのかな。
早く良くなってほしいです。
電気虫がイヤで果樹や紅葉を切り倒しました。 
残した大事なブルーベリーにもついていることがあるの。怖い怖い。ヤダヤダ。
返信する
Unknown (やえちゃん)
2022-07-14 18:40:52
外出して、一仕事でのサポーター装着。
慣れてくれば使い心地がよいかも。
せっかく作ったんだから、fufuちゃん使いこなしてね。
帰宅後も庭仕事する気力がすごい!
毎日があっという間に過ぎますね~
それってー幸せなんです。
ありがたいんです。
同年代で、ベッドにいる方はね。
一日が長くて退屈。
お互い元気で、それなりに頑張りましょうね😊
返信する
gakoさんへ (fufu)
2022-07-14 18:45:58
整形外科の先生いわく「変形性膝関節症」は
サプリメントなどで治るはずは有りませんとおっしゃいました
出来上がって来たサポーターを見てごっつさに驚きました
昨日病院で試着して小さな文字で注意事項を書いた紙きれを
後でしっかり読むよう渡され帰ってから読みましたが
こんな事は作る前に知らせるべきだと、そうしたら注文しなかったのにと
以前、靴の中敷きも頼んだ事有ったが何の役にもたたず
100均の中敷きと変わり無しでした

そうそう、gakoさんに言われてみると
母が亡くなってから体力もなくなり体中がガタガタ来て壊れかけそうになったかも?

デンキムシって1度駆除しただけでは消滅しないのですね
今日で3回目の農薬散布です
厄介な虫ですね
返信する
やえちゃんへ (fufu)
2022-07-14 18:54:04
こんばんは
コメント有難う
自分なりには同年代の方々と比べれば健康かな~?って
もうこの歳になると寝たきりの方もいらっしゃるでしょうね
私は手足の関節痛がひどくなって来たようですが
死ぬまで寝たきりにはならないつもりよ
自分なりのリハビリを頑張っています
やえちゃんも大丈夫なのでしょう?
返信する
Unknown (小山康子)
2022-07-15 05:14:44
手の握力がないのは、何か原因があるのでしょうか?
働き過ぎでしょうか
心配ですね。
うちに来る猫ちゃんも、ご飯が貰えることがわかっていても、食べたら何処かへ帰って行きます。猫には猫の考えがあるのでしょうね。
返信する
Unknown (hanamaru アヤ)
2022-07-15 12:44:39
こんにちは
膝サポーター  ? 外仕事する時はしないでください・・・・? なんかそのためにすると思うのですが
fufuさん 働きすぎです・・・・・・口では簡単に言えますが 実際現実逃避は出来ないものね~
猫ちゃん 何処かに 押し込められていて
餌食べれなかったのかな?  でもここに来るとお腹いっぱいになると 分っていて 来たんですね?
きょうは こちらは 朝から 雨が降ってます
こんな日は もう~ ネタ切れ・・・・
元気ですが ネタがないんです ごめんなさい
返信する
小山康子さんへ (fufu)
2022-07-15 16:40:10
右手の握力が無いのは首の神経を脛骨が圧迫しているからだそうで
去年手術をしましたが治りません
より進んでいるみたいなのです

野良猫ちゃんはそれなりに生活しているのですから
束縛されたくないのかな?
それでもお腹空いたら来てくれるだけでも嬉しいです
返信する
hanamaru アヤさんへ (fufu)
2022-07-15 16:45:22
こんにちは
高額なサポーターなので、作る前に詳しい説明が欲しかったです

ソラちゃん見かけが可愛いから
ご飯食べに来るだけでも嬉しいのです
が、3日も姿を見せないと死んだのでは?と心配します
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事