はれのひ Coffee

おいしいコーヒーを日夜追い求めて!

コーヒーマイスター試験

2009-11-05 21:09:03 | コーヒー
本日は、コーヒーマイスターの試験でした。
試験時間は、1時間、問題はなんと100問ありました。
ということは、1問1点ですね。

私は、大阪で受験したのですが、受験者数はなんと300人以上、
欠席者はほとんどいませんでした。これは、結構難関かも。。

普通の資格試験(私もいくつか受けたことがありますが)は、
当日欠席している人が結構多いのですが、この試験はほぼ全員
きているような状態でびっくりしました。

さて試験の状況です。

まず問題の量が多かったので、まずは時間がなくならないように
分かる問題だけを解いていこうと思い回答を始めました。

しかし

第1問からいきなり分からなかったです。
ちょっとショック。。。

でも、気を取り直しすすんでいきました。
一通り30分ちょっとで分かるところを回答しました。
だいたい70~80%答えが埋まりました。

あとは、見直しと飛ばした問題を頭からひねり出しました。
見直しで3問ぐらい間違いを発見!危ない危ない。
でも、飛ばした問題はほとんどひねり出てきませんでした。
まぁ~勉強してたところは思い出せたんだけど、もとももと
覚えていないところはやっぱ無理でした。

合格点が何点なのかを分からないので、ちょっと心配です。
結果は12月初旬だそうです。どうか合格していますように。



コーヒーマイスターについてはこちら

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mi)
2011-09-11 13:02:55
こんにちは。
私もコーヒーマイスターに応募したのですが、テキストの勉強の仕方が分かりません(T_T)
どこをどう勉強したら良いのか・・・。
コーヒー素人の私にはなおさら・・・。
抑えておくべきポイントや勉強の仕方のコツなどありますか?
やはり全部丸暗記するくらいの勢いで勉強するしかないのでしょうか?
返信する
コーヒーマイスター試験 (itee)
2012-03-21 00:06:41
はじめまして。ブログサボって見ていませんでした。ごめんなさい。

もう、試験は終わってしまいましたよね。。。
テキストが来るだけではっきりいって勉強の仕方は分かりませんよね。私は、練習問題を確実に覚え、かつテキストの内容から練習問題に類するような問題を想定して可能な限り覚えていきました。そんな感じで覚えていけば、何とかなると思いますよ。いまさらですがコメントありがとう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。