【8/30(火)の出来事・その2】
この日で、群馬県前橋市での出張は終了
用件を終え羽田空港へ移動した私は、福岡便まで時間があったので、1杯食べて帰ることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
訪れたのは、羽田空港第1ターミナル北ウイング地下1階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/873479e81396a6f85b57805c71d92170.jpg)
ローソンの横にこのような看板があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/64853e5fd179ba3ecaec51e9ca4c83c5.jpg)
その奥に目的のお店「空港ラーメン天鳳」がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/0e257fd6594518635fdd2c6e7c1c1864.jpg)
入口の食券機で食券購入後、入店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/daa2653ceffc9d8fa806b972f9a91990.jpg)
テーブル席に座り注文した「Aセット 天鳳麺+半炒飯(1,100円)」の出来上がりを待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/bf0c401c07666702a7c80ca85ebcb357.jpg)
まず先に「天鳳麺」が運ばれてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/85b413c5766b6507791fb2020359e73b.jpg)
具は、豚肉、キャベツ、にんじん、タケノコ、キクラゲ、うずらの卵など沢山入っていて、
それらに味噌で味付けられた餡がかかってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/21594dd729f301fcaa52ef8692bea843.jpg)
スープは、醤油ベースで味噌味の餡がちょど良い感じで溶けていて旨い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/c277eed7e365116d04769fad9b0565fc.jpg)
麺は、中太のストレート麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/5e9f6fc3136a9f54d89d4b23021b1ee2.jpg)
スープが良く絡んでくれるので沢山の具と一緒にいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょっとしてセットの「半炒飯」も到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/6cc1845022bfed67b0c8527b0e4458d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/a86644f27c29c29951780c2375b25487.jpg)
パラっとした炒飯で、味付けも濃いめではないので、天鳳麺が濃いめの味付けスープなので、
丁度良い味付けだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
初めてこちらのお店利用しましたが、天鳳麺ボリューム満点の美味しい自分好みの一杯でしたし、
空港の中とは思えない、昭和感ある町中華のお店という雰囲気も良かったので、
また羽田空港利用する際、訪れてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/d6fc56e64c683d11531fdceadda68edf.jpg)
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※お店情報:空港ラーメン天鳳
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1ターミナル北ウイングB1F
駐車場:あり
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:45)
休み:なし
TEL:03-5757-9246
この日で、群馬県前橋市での出張は終了
用件を終え羽田空港へ移動した私は、福岡便まで時間があったので、1杯食べて帰ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
訪れたのは、羽田空港第1ターミナル北ウイング地下1階
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/873479e81396a6f85b57805c71d92170.jpg)
ローソンの横にこのような看板があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5e/64853e5fd179ba3ecaec51e9ca4c83c5.jpg)
その奥に目的のお店「空港ラーメン天鳳」がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/0e257fd6594518635fdd2c6e7c1c1864.jpg)
入口の食券機で食券購入後、入店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/daa2653ceffc9d8fa806b972f9a91990.jpg)
テーブル席に座り注文した「Aセット 天鳳麺+半炒飯(1,100円)」の出来上がりを待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/bf0c401c07666702a7c80ca85ebcb357.jpg)
まず先に「天鳳麺」が運ばれてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/85b413c5766b6507791fb2020359e73b.jpg)
具は、豚肉、キャベツ、にんじん、タケノコ、キクラゲ、うずらの卵など沢山入っていて、
それらに味噌で味付けられた餡がかかってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/21594dd729f301fcaa52ef8692bea843.jpg)
スープは、醤油ベースで味噌味の餡がちょど良い感じで溶けていて旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fa/c277eed7e365116d04769fad9b0565fc.jpg)
麺は、中太のストレート麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/5e9f6fc3136a9f54d89d4b23021b1ee2.jpg)
スープが良く絡んでくれるので沢山の具と一緒にいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ちょっとしてセットの「半炒飯」も到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/6cc1845022bfed67b0c8527b0e4458d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/89/a86644f27c29c29951780c2375b25487.jpg)
パラっとした炒飯で、味付けも濃いめではないので、天鳳麺が濃いめの味付けスープなので、
丁度良い味付けだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
初めてこちらのお店利用しましたが、天鳳麺ボリューム満点の美味しい自分好みの一杯でしたし、
空港の中とは思えない、昭和感ある町中華のお店という雰囲気も良かったので、
また羽田空港利用する際、訪れてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/04/d6fc56e64c683d11531fdceadda68edf.jpg)
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※お店情報:空港ラーメン天鳳
東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1ターミナル北ウイングB1F
駐車場:あり
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:45)
休み:なし
TEL:03-5757-9246
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます